レス送信モード |
---|
初のCD-ROMマシン削除された記事が1件あります.見る
ちなみにCD-ROMプレーヤーを一番最初に採用したのは
テレビゲームだった
… | 1無題Name名無し 20/11/03(火)14:07:28 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.2133518そうだねx3その文章でなんでスパグラの絵? |
… | 2無題Name名無し 20/11/03(火)18:49:00 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.2133519+ 1604396940861.jpg-(62640 B) ![]() 初のCD-ROM製品はPC/AT用CD-ROMドライブで1985年、TVゲーム機に |
… | 3無題Name名無し 20/11/03(火)18:51:31 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2133520+ゲーミングPC初のCD搭載機であるFM-TOWNSも当時もうあったはずやよ |
… | 4無題Name名無し 20/11/03(火)21:02:20 IP:180.18.*(ocn.ne.jp)No.2133521+TownsとPCE突出して先行していて、CD-ROMが普及したなぁって思えたのってWindowsぐらいからだな |
… | 5無題Name名無し 20/11/03(火)21:21:08 IP:121.85.*(eonet.ne.jp)No.2133522+厨房の頃にPC98のオーガスタ遊んでて |
… | 6無題Name名無し 20/11/03(火)21:30:56 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.2133523+ 1604406656164.png-(40703 B) ![]() >CD-ROMが普及したなぁって思えたのってWindowsぐらいからだな |
… | 7無題Name名無し 20/11/03(火)23:14:35 IP:221.103.*(bbtec.net)No.2133524+CDのアニメは劇場版Zガンダムみたいなノイズが酷かった |
… | 8無題Name名無し 20/11/04(水)00:08:35 IP:115.36.*(commufa.jp)No.2133525そうだねx1CDのおかげでPCエンジンはSFCが出た以降も戦えた |
… | 9無題Name名無し 20/11/04(水)10:33:47 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.2133530+>入ってたコレ見て、もう普通にTVアニメ? と思った記憶(実際はまだTVより低画質) |
… | 10無題Name名無し 20/11/04(水)11:35:34 IP:221.242.*(ucom.ne.jp)No.2133531+TVより低画質とはいえクライムクラッカーズはEDに主題歌フル尺入れて更にアニメ部だけで3分半近いアニメぶっこんできたのはインパクト流石にあった |
… | 11無題Name名無し 20/11/04(水)18:09:41 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.2133533+ 1604480981296.jpg-(26826 B) ![]() PCエンジンのこれとかメガCDのLDゲームの移植ものとかソニックCDのOPアニメとか |
… | 12無題Name名無し 20/11/04(水)18:20:37 IP:126.227.*(bbtec.net)No.2133534+サターン辺りまではアニメ絵をスライドや紙芝居ぽくOP作ってるゲームも多かったね |
… | 13無題Name名無し 20/11/04(水)19:08:56 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.2133535+当時MP4の技術があればもっときれいなアニメ動画が見れたのだろうか? |
… | 14無題Name名無し 20/11/04(水)20:02:07 IP:61.11.*(cna.ne.jp)No.2133537+「ビジュアルシーン」は完全に死語だよな |
… | 15無題Name名無し 20/11/04(水)20:09:03 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.2133538そうだねx2>当時MP4の技術があればもっときれいなアニメ動画が見れたのだろうか? |
… | 16無題Name名無し 20/11/04(水)22:42:39 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.2133541+>これはクライムクラッカーズだったかな? |
… | 17無題Name名無し 20/11/05(木)09:29:59 IP:182.164.*(eonet.ne.jp)No.2133545+ 1604536199133.png-(363012 B) ![]() 当時の技術では額縁当たり前のところ |
… | 18無題Name名無し 20/11/05(木)19:33:27 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.2133549+>MP4のデコードって信じられないほどのパワーが必要なんスよ |
… | 19無題Name名無し 20/11/05(木)20:02:31 IP:221.103.*(bbtec.net)No.2133551+そこから来た発想がフル紙芝居アニメのPCFX |
… | 20無題Name名無し 20/11/05(木)20:36:00 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.2133552+書き込みをした人によって削除されました |
… | 21無題Name名無し 20/11/05(木)20:38:26 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.2133553そうだねx2>もしかしたら当時のWin98搭載PCでも処理できなかったんですかね? |
… | 22無題Name名無し 20/11/06(金)12:42:52 IP:218.219.*(ayu.ne.jp)No.2133559+PC88にもCD-ROMがあった事 誰でもいいから思い出してほしい |
… | 23無題Name名無し 20/11/06(金)16:01:57 IP:221.242.*(ucom.ne.jp)No.2133560+>>PC88にもCD-ROMがあった事 誰でもいいから思い出してほしい |
… | 24無題Name名無し 20/11/07(土)00:27:56 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.2133565+>そこから来た発想がフル紙芝居アニメのPCFX |
… | 25無題Name名無し 20/11/11(水)06:17:57 IP:110.4.*(asahi-net.or.jp)No.2133599+ 1605043077055.jpg-(115890 B) ![]() フリプにギルティ来たから、やってみたが |
… | 26無題Name名無し 20/11/12(木)10:39:07 IP:115.124.*(bbiq.jp)No.2133602+一時期のサターンのタイトルでよくロゴが踊ってたCinepak |
… | 27無題Name名無し 20/11/12(木)12:51:16 IP:61.11.*(cna.ne.jp)No.2133603+>Cinepak |
… | 28無題Name名無し 20/11/13(金)17:03:22 IP:121.85.*(eonet.ne.jp)No.2133612+Duoが一番洗練されたデザインだけど |
… | 29無題Name名無し 20/11/13(金)19:08:36 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2133616+2000年代あたりから |
… | 30無題Name名無し 20/11/17(火)07:25:07 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.2133668+>Duoが一番洗練されたデザインだけど |
… | 31無題Name名無し 20/11/17(火)16:55:15 IP:60.86.*(bbtec.net)No.2133671+>PC88にもCD-ROMがあった事 誰でもいいから思い出してほしい |
… | 32無題Name名無し 20/11/17(火)19:22:13 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2133672+フロッピー版の前編後編を一体化した |
… | 33無題Name名無し 20/11/19(木)23:53:11 IP:126.211.*(openmobile.ne.jp)No.2133697+英雄伝説のCD版って発売されてたんだ・・・ |
… | 34無題Name名無し 21/02/14(日)19:16:00 IP:115.163.*(so-net.ne.jp)No.2134308+PCEのロードス島戦記のオープニングはアニメではなくてドットCGだったけどとても良くできてた |
… | 35無題Name名無し 21/02/15(月)18:50:15 IP:112.70.*(eonet.ne.jp)No.2134309+ 1613382615454.jpg-(31630 B) ![]() CDロム2はメディアミックスやらデジタルコミックなんてモノが生まれるきっかけにもなったね |
… | 36無題Name名無し 21/02/15(月)21:45:43 IP:61.11.*(cna.ne.jp)No.2134310そうだねx1 1613393143342.jpg-(113525 B) ![]() PCエンジンのメディアミックスと言えばコレ |
… | 37無題Name名無し 21/02/16(火)07:23:25 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.2134311そうだねx1>東京ムービー製だったんだなコレ |
… | 38無題Name名無し 21/02/17(水)22:39:38 IP:180.18.*(ocn.ne.jp)No.2134318そうだねx1 1613569178433.jpg-(1743137 B) ![]() >No.2134310 |
… | 39無題Name名無し 21/02/18(木)20:33:13 IP:126.94.*(bbtec.net)No.2134320+ジライヤはテレ東でマクロス2とかと一緒にOVA垂れ流し枠で見たわ |
… | 40無題Name名無し 21/02/19(金)08:07:11 IP:126.21.*(bbtec.net)No.2134322+Huビデオってガリバーボーイだけだっけ? |
… | 41無題Name名無し 21/02/19(金)08:46:15 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.2134323+>Huビデオってガリバーボーイだけだっけ? |
… | 42無題Name名無し 21/02/20(土)13:56:44 IP:123.216.*(ocn.ne.jp)No.2134336+>ビジュアルシーンの音量バランスが悪くセリフが聞き取れない以外は結構良作 |
… | 43無題Name名無し 21/02/20(土)14:32:52 IP:180.18.*(ocn.ne.jp)No.2134337+>>ビジュアルシーンの音量バランスが悪くセリフが聞き取れない以外は結構良作 |
… | 44無題Name名無し 21/02/20(土)14:47:17 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2134339+>ミキシングに時間が取れなかったんじゃないかな |
… | 45無題Name名無し 21/02/20(土)15:19:26 IP:61.11.*(cna.ne.jp)No.2134340+ソルビアンカはほんとビジュアルシーンのBGMがいらなかったね |