FEAST独立のご挨拶 FiveElements Agricultural&Stockraising Technologies、略してFEAST社は、ファイブエレメンツ社再生医療事業部と同農畜産事業部を母体とし、ファイブエレメンツ社の完全子会社として発足しました。 しかしこの度株式の100%を取得し、晴れてファイブエレメンツ社から完全独立を果たし、一企業として再スタートを切ることになりました。 これもひとえにたくさんのご支持をくださったクライアントの皆様方と、粉骨砕身してきたスタッフたちのおかげです。 昨今、デジタルモンスターのリアルワールド流入に伴う食糧危機が叫ばれる中、我々FEAST社はセルフクローニング再生医療技術を応用した画期的な農業と牧畜による食糧生産の向上で世界の明日に貢献したいと願っています。 『誰もが食で満たされる理想の世界』を社是とし、FEAST社はデジ家畜の開発とデジタルワールド農業開拓事業に邁進していく所存です。 これからも皆様のご愛顧のほどをよろしくお願いいたします。 FEAST代表 神馳 悟 「粉骨砕身、ね……文字通りの意味だなんて、誰が気づくんだろうね、デジタマモン?」 #FE社崩壊後の神馳悟 『ひと屋の新入り』神馳悟は、幹部と共に選ばれし子供達と交戦。幹部を庇った悟は重症を負います。 その時、悟はデジタマモンをクロノモンに進化させ幹部を連れて撤退、応急処置としてクロノモンの能力を自身の肉体に使用します。 その影響で悟はクロノモンが認識してる『時空・事象の改変』を認識し、彼の中には改変前の記憶と改変後の記憶という二重の記憶が存在する状態になります。 異なる二つの記憶を比較検討した悟は、改変前のFE社の残滓を使えば自分の望む世界が作れるのではないかと画策します。 クロノモンはオリジンではなく再現した個体であり、その力はまだ不完全かつ不安定。 そのため悟は過去に遡っての改変ではなく、現状からの変革を選択します。 悟は愛甲真由美に自身の認識しうる限りの世界の改変を話し、「一緒に世界を変えませんか?」と持ちかけます。 そして、かつて天沼矛があったエリアの確保と占拠を依頼します。 悟はリアルワールドに帰還、新生ファイブエレメンツ社に入社すると改変前のFE社で得たクローン技術を用いてセルフクローニングによる再生医療を実用化。 同様にデジモン改造技術を応用したバイオテクノロジーで農薬や家畜用医療も躍進させます。 このままFE社内で勢力を伸ばし続けると社内政治で脚を引っ張られかねないと危惧した悟は再生医療事業部と農畜産事業部の子会社化を打ち出します。 FE社の完全子会社として発足したFEAST社は改変前FE社の旧施設があった場所を次々と買収、ついにはダークエリアへの直通ルートを手に入れます。 『デジモンのリアルワールド進出に伴う食糧危機の解決』をお題目に、家畜化した食用デジモン開発事業とデジタルワールドでの農業と畜産を目的とした開拓事業を開始。 その真の目的は世に知られぬまま、ダークエリアの『天沼矛跡地』に「ヴィンゴールヴ技研」、通称V技研が建設されます。 そこでは、ある目的のために日夜デジモンと人間の研究開発が行われています。 しかし、多重の侵入防止策と厳重な警戒態勢により、その真相はまだ誰にも知られていません。 神馳悟とデジタマモンは、果たして彼らが理想とする世界、「人が人を食しても咎められない、食人が当たり前の世界」を作ることができるのでしょうか? 開発中のデジモン アンブロモン 成長期 家畜型 フリー種 「食用であること」を目的に開発されたデジモン。シープモンをベースとしている。非常に成長が早く、とてもおとなしい性格。 食用であるために一切の攻撃技が削除されている。美味。意外と食欲旺盛。 ゼフリムモン 成熟期 家畜型 フリー種 ボアモンをベースとした食用デジモン。アンブロモンが進化する。 特徴として、殺して肉にしても残った部分がデジタマとなり、翌日には元のゼフリムモンに戻ることが挙げられる。 その代償か、このゼフリムモンは非常に食欲が旺盛である。 ただし、何の役にも立たないような廃データや到底生物が消化できないような物質でも食べることができる。 これらの能力は、とある「死んでも蘇る黒いアグニモン」の研究データが活かされているという。 食用としてはこれ以上の進化は不要なため、進化できないようにデータ総量が閾値を超えると自死するようになっている。 そのためこのデジモンはこれ以上進化することはないとされている。 パリアモン テリアモンをベースにした完全新種のデジモン。詳細は不明だが、大変美味であるらしい。 隠されている事実 アンブロモンとゼフリムモンには、デジタマモンから抽出した「食人衝動因子」が含まれている。 数回食べた程度ではせいぜいスキンシップが増える程度だが、日常的に食べていると「人間を食べたい」という欲望が芽生えてくる。 更に進行すると、欲求を抑えきれなくなって人間を好んで食べるようになってしまう。 この食人衝動因子はデジモン側にも影響を与えているが、アンブロモンの段階では食欲旺盛になる程度で済んでいる。 ゼフリムモンになると集団で人間を襲うようになるため、普段は制御プログラムで行動をコントロールしている。 自死のための閾値の設定を変更して完全体に進化してもこの制御プログラムは現時点では有効である。 パリアモンに含まれているデジモンの因子は0.1%にも満たない。 その正体は人間のクローンであり、既に獲得したカニバリズムの顧客向け商品である。 識別のためにテリアモンのデータを使って髪型が強制的にテリアモンの耳を模した形状になるよう調整されている。 元となった遺伝子データはDr.ポタラの実娘ヒマ=ワリ・ポタラのものである。 「改変前世界のFE社クローン製造部門」は改変後の世界では「Dr.ポタラが違法なクローン研究を行って摘発・放棄された研究所」に改変されていた。 そこで悟は司法機関が見つけられなかった隠されたデータ群を発見。そこに収められていたのが彼の亡き愛娘の遺伝子データであった。 興味本位でそれを使ってクローンを作成・調理・試食してみた彼はその美味に驚愕。早速これを使って理想の食用クローン人間の開発に着手した。 事実を隠蔽するためと商品であると識別するためにデジモンを少しだけ混ぜて「食用デジモンの開発と量産」という名目を立てた。 基本は雌型で生産されるが、一部の需要に応えて雄型もわずかに生産されている。 ただし二次性徴を迎え繁殖するとデジモンでないことが露見してしまうため、原則として外見年齢9歳まで促成すると処理・出荷される。