レス送信モード |
---|
外車はメンテが高いと聞く削除された記事が3件あります.見る
… | 1無題Name名無し 25/07/12(土)21:59:26 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1386777+ドカBMWの2000年前後のがゲロ安で、いつ入札してしまうかわからない状況 |
… | 2無題Name名無し 25/07/12(土)22:31:40 IP:115.39.*(commufa.jp)No.1386780そうだねx4ディーラーで純正部品を買ってメンテを頼むなら確かに高い |
… | 3無題Name名無し 25/07/12(土)23:19:51 IP:119.174.*(home.ne.jp)No.1386781+ロイヤルエンフィールドとか部品が格安で手に入って羨ましい |
… | 4無題Name名無し 25/07/12(土)23:26:47 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1386782そうだねx2>ディーラーで純正部品を買ってメンテを頼むなら確かに高い |
… | 5無題Name名無し 25/07/13(日)00:01:08 IP:153.192.*(ocn.ne.jp)No.1386783+スカーバー欲しいけど諦めるか… |
… | 6無題Name名無し 25/07/13(日)06:45:14 IP:114.185.*(plala.or.jp)No.1386785そうだねx4>ドカ、BMなら古くてもいまだに色んなところが色んな部品作ってるし |
… | 7無題Name名無し 25/07/13(日)09:57:45 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.1386788+2003年式のドゥカティSS900 |
… | 8無題Name名無し 25/07/13(日)10:16:54 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1386789そうだねx3 1752369414228.jpg-(11984 B) ![]() くそぼったくりのディーラーでメンテしないとチェクランプが消えない嫌がらせしてくるってのがありえんわ。 |
… | 9無題Name名無し 25/07/13(日)12:51:25 IP:182.169.*(nuro.jp)No.1386796そうだねx1 1752378685426.jpg-(219517 B) ![]() 昔、中華鈴木のEN125のライトやビキニカウルやメーターパネルを |
… | 10無題Name名無し 25/07/13(日)12:59:28 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.1386797そうだねx2今のバイクは電気仕掛けが凄いからね |
… | 11無題Name名無し 25/07/13(日)13:39:49 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1386799+そもそも日本市場って世界からすればパイが少ないことに加え明らかな衰退傾向 |
… | 12無題Name名無し 25/07/13(日)15:14:44 IP:210.157.*(ipv4)No.1386800+>ディーラーで純正部品を買ってメンテを頼むなら確かに高い |
… | 13無題Name名無し 25/07/13(日)17:45:29 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.1386802+>2003ってデジタルメーターになってる年式? |
… | 14無題Name名無し 25/07/13(日)18:11:54 IP:117.74.*(katch.ne.jp)No.1386803そうだねx1>くそぼったくりのディーラーでメンテしないとチェクランプが>消えない嫌がらせしてくるってのがありえんわ。 |
… | 15無題Name名無し 25/07/14(月)10:34:38 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1386823+>最近社外の診断機でドカのチェックランプ消せるようになったんでディーラーからは徐々にフェードアウトしてる。 |
… | 16無題Name名無し 25/07/14(月)15:59:19 IP:115.39.*(commufa.jp)No.1386837+ECU解析されてエミュレータが出るようなモデルはもうメーカー保証期限も過ぎたある程度古いモデルだろ |
… | 17無題Name名無し 25/07/14(月)17:26:09 IP:202.79.*(vectant.ne.jp)No.1386841+代替え手段が無い日本製ECUの方が寿命が来ると一気に減ってる気がするな |
… | 18無題Name名無し 25/07/15(火)00:15:37 IP:119.174.*(home.ne.jp)No.1386854+>メンテ用の端末は正規ディーラーにしかないから消すだけで何万とか |
… | 19無題Name名無し 25/07/15(火)09:29:51 IP:115.39.*(commufa.jp)No.1386876+>代替え手段が無い日本製ECUの方が寿命が来ると一気に減ってる気がするな |
… | 20無題Name名無し 25/07/15(火)10:03:02 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1386877+OBD2がデフォになってからは |
… | 21無題Name名無し 25/07/15(火)16:00:33 IP:133.106.*(ipv4)No.1386883+R100RSに乗ってた時、福田にタペット調整頼みに行ったら |
… | 22無題Name名無し 25/07/15(火)16:54:23 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1386884そうだねx4 1752566063798.jpg-(178843 B) ![]() >R100RSに乗ってた時、福田にタペット調整 |
… | 23無題Name名無し 25/07/15(火)17:06:31 IP:60.129.*(bbtec.net)No.1386885そうだねx1モトグッチも負けてないぞ |
… | 24無題Name名無し 25/07/15(火)17:17:31 IP:114.17.*(dion.ne.jp)No.1386886そうだねx1>多分忙しかったんでお断りしたかったんだろう |
… | 25無題Name名無し 25/07/15(火)18:36:49 IP:133.106.*(ipv4)No.1386889+現行車は外車も国産もメンテ性総じて変わら |
… | 26無題Name名無し 25/07/15(火)22:28:31 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1386895+KTMは部品安い気がするなあ |
… | 27無題Name名無し 25/07/15(火)22:36:26 IP:125.14.*(home.ne.jp)No.1386897そうだねx2ドカ999のブレーキレバー純正買いに行ったら2万って言われてビックリした |
… | 28無題Name名無し 25/07/16(水)07:24:54 IP:126.151.*(access-internet.ne.jp)No.1386904+ドイツ人が買わないドイツ車 |
… | 29無題Name名無し 25/07/16(水)09:38:55 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.1386905+2りんかんでパーツを購入して付けてもらう時に |
… | 30無題Name名無し 25/07/16(水)09:55:25 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.1386906+最近は正規ディーラーでも昔のOHV2バルブのモデルは古すぎて |
… | 31無題Name名無し 25/07/16(水)11:01:26 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1386909+>最近は正規ディーラーでも昔のOHV2バルブのモデルは古すぎて |
… | 32無題Name名無し 25/07/16(水)11:11:40 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1386910そうだねx1 1752631900744.jpg-(939475 B) ![]() OHVボクサー乗ってるけど専門店あるし困らない |
… | 33無題Name名無し 25/07/16(水)11:27:05 IP:60.86.*(bbtec.net)No.1386912そうだねx2アプリリアも結構維持費かかったなぁ |
… | 34無題Name名無し 25/07/16(水)19:32:47 IP:133.106.*(ipv4)No.1386921+>KTMは部品安い気がするなあ |
… | 35無題Name名無し 25/07/16(水)19:55:47 IP:60.108.*(bbtec.net)No.1386922+KTM、昔のエンデューロモデルは外装部品安かった。 |
… | 36無題Name名無し 25/07/17(木)03:11:51 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1386948そうだねx1知り合いから聞いた話 |
… | 37無題Name名無し 25/07/17(木)03:55:17 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1386949+ノウハウが高すぎるという訴えです? |
… | 38無題Name名無し 25/07/17(木)09:21:57 IP:202.79.*(vectant.ne.jp)No.1386952そうだねx6>知り合いから聞いた話 |
… | 39無題Name名無し 25/07/17(木)10:08:24 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1386954+ 1752714504350.jpg-(87164 B) ![]() >マップ書き換え |
… | 40無題Name名無し 25/07/17(木)12:42:50 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1386957+き、来たな激安魔王 |
… | 41無題Name名無し 25/07/17(木)13:28:36 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1386958+「俺たち外車のディーラーでっせ?何するにも高額になりまっせ?」って雰囲気がひしひしとするよな。 |
… | 42無題Name名無し 25/07/17(木)16:58:33 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1386965そうだねx2>「俺たち外車のディーラーでっせ?何するにも高額になりまっせ?」って雰囲気がひしひしとするよな。 |
… | 43無題Name名無し 25/07/17(木)19:16:32 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1386968そうだねx7人の努力を軽く見積もる奴は |
… | 44無題Name名無し 25/07/18(金)00:16:12 IP:115.39.*(commufa.jp)No.1386977そうだねx2>ECUのマップが描き込まれたEPROMが取り外し可能で |
… | 45無題Name名無し 25/07/18(金)05:04:38 IP:133.106.*(ipv4)No.1386980+書き込みをした人によって削除されました |
… | 46無題Name名無し 25/07/18(金)06:03:48 IP:133.106.*(ipv4)No.1386981そうだねx1 1752786228920.webp-(42158 B) ![]() >二輪でもBMWの初期FI(縦K時代)はECUを開けてEPROMを交換してたよ |
… | 47無題Name名無し 25/07/18(金)21:35:18 IP:211.7.*(ipv4)No.1386998+ 1752842118054.jpg-(337368 B) ![]() K100-2V/K75のECUの中身 |
… | 48無題Name名無し 25/07/18(金)21:49:43 IP:211.7.*(ipv4)No.1386999そうだねx180ー90年代迄一番問題なのがノイズを押さえたいとかそう言う箇所にディップタイプのタンタルコンデンサーという少し高いけど小型高性能を良く使ったんだ |
… | 49無題Name名無し 25/07/18(金)22:00:23 IP:211.7.*(ipv4)No.1387000+なんで、中古で手にいれたユニットで何か再現性の低い症状の切り分けとかしようとしても時間の無駄でしかないんだよね。 |
… | 50無題Name名無し 25/07/18(金)23:11:30 IP:119.243.*(mesh.ad.jp)No.1387002そうだねx5電気詳しい人は色々弄れる範囲が多くて良いねえ |
… | 51無題Name名無し 25/07/19(土)00:09:52 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.1387003そうだねx1 1752851392806.jpg-(1192681 B) ![]() >電気詳しい人は色々弄れる範囲が多くて良いねえ |
… | 52無題Name名無し 25/07/19(土)00:51:03 IP:211.7.*(ipv4)No.1387005そうだねx1>電気詳しい人は色々弄れる範囲が多くて良いねえ |
… | 53無題Name名無し 25/07/19(土)00:56:45 IP:211.7.*(ipv4)No.1387006そうだねx1>切り替えはJ1の足を切るとチューニングROMを読みに行きます |
… | 54無題Name名無し 25/07/19(土)01:11:47 IP:211.7.*(ipv4)No.1387007そうだねx1 1752855107292.jpg-(2793536 B) ![]() 自分の趣味の物をさっと整備するだけでこれだけのコンデンサーを手元においてます |
… | 55無題Name名無し 25/07/19(土)07:01:15 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1387011+効果があった手法を繰り返してる |
… | 56無題Name名無し 25/07/19(土)08:25:53 IP:115.39.*(commufa.jp)No.1387015そうだねx4興味深く読ませてもらいました |
… | 57無題Name名無し 25/07/19(土)10:24:43 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.1387018+ 1752888283898.jpg-(1020079 B) ![]() >「ポイント最高」 |
… | 58無題Name名無し 25/07/19(土)11:36:39 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1387021そうだねx1>基板修理 |
… | 59無題Name名無し 25/07/19(土)11:36:53 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1387022+>No.1387002 |
… | 60無題Name名無し 25/07/19(土)11:59:13 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.1387023+>ネオクラ車のECU等におけるコンデンサ交換に特化した修理サービスとか需要ありそうだな |
… | 61無題Name名無し 25/07/19(土)13:44:45 IP:133.106.*(ipv4)No.1387030そうだねx1>ネオクラ車のECU等におけるコンデンサ交換に特化した修理サービスとか需要ありそうだな |
… | 62無題Name名無し 25/07/19(土)13:48:20 IP:133.106.*(ipv4)No.1387031+>書き込むデータをどうすんの?とかいろいろ分からんことが多いのだが、自分はその手の修理が必要なバイク持ってないので無責任な推測だけどなw |
… | 63無題Name名無し 25/07/19(土)14:34:17 IP:133.106.*(ipv4)No.1387033+今後俺が危惧しているのは点火系の供給かな |
… | 64無題Name名無し 25/07/19(土)21:08:15 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1387048+>>その位大方の元凶はコンデンサー |
… | 65無題Name名無し 25/07/20(日)01:40:38 IP:133.106.*(ipv4)No.1387055+>>>その位大方の元凶はコンデンサー |
… | 66無題Name名無し 25/07/20(日)04:33:31 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1387060+レギュレータレクチファイヤはどうしてます? |
… | 67無題Name名無し 25/07/20(日)08:43:13 IP:115.39.*(commufa.jp)No.1387063+>皆みないけどイグニッションスイッチやキル |
… | 68無題Name名無し 25/07/20(日)11:45:02 IP:133.106.*(ipv4)No.1387067そうだねx2>>皆みないけどイグニッションスイッチやキル |
… | 69無題Name名無し 25/07/20(日)11:53:12 IP:133.106.*(ipv4)No.1387069+書き込みをした人によって削除されました |
… | 70無題Name名無し 25/07/20(日)11:54:37 IP:133.106.*(ipv4)No.1387070そうだねx1リレーはこういうこともある |
… | 71無題Name名無し 25/07/20(日)12:36:24 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1387072+>逆起電力 |
… | 72無題Name名無し 25/07/20(日)19:24:01 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1387084+ 1753007041732.jpg-(730997 B) ![]() >リレーはこういうこともある |
… | 73無題Name名無し 25/07/21(月)00:14:08 IP:210.157.*(ipv4)No.1387090+>カバーの内側にも焼け跡がくっきり、あと錆びた粉も沢山出てきた |
… | 74無題Name名無し 25/07/21(月)10:36:18 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1387093+書き込みをした人によって削除されました |
… | 75無題Name名無し 25/07/21(月)13:11:20 IP:61.197.*(nttpc.ne.jp)No.1387096+こら!馬鹿中国人!ブイブイ言ってんじゃねぇぞ! |
… | 76無題Name名無し 25/07/21(月)22:41:09 IP:210.157.*(ipv4)No.1387104+ 1753105269875.jpg-(956889 B) ![]() これレス忘れていた |
… | 77無題Name名無し 25/07/22(火)04:19:23 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.1387107+ 1753125563763.jpg-(1112910 B) ![]() >リードが黒いのは焼けでなく表面処理の黒化 |