二輪@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1753530559406.jpg-(11540 B)
11540 B無題Name名無し25/07/26(土)20:49:19 IP:153.192.*(ocn.ne.jp)No.1387187+ 10月13日頃消えます
アドベンチャースレ
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/07/26(土)20:56:23 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.1387188そうだねx2
    1753530983838.jpg-(24367 B)
24367 B
これでよろしいでしょうか
2無題Name名無し 25/07/26(土)22:00:43 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.1387190+
    1753534843912.jpg-(249138 B)
249138 B
ヴェルシス250
気になってるけど中古がえらく高いです

今のオフ車はおしりが痛くて
足つき良くするためにシート幅削るんじゃなくて
シート幅広げてその分サスストロークは縮めてって
のがあっても良いのでは
3無題Name名無し 25/07/26(土)22:11:00 IP:153.192.*(ocn.ne.jp)No.1387191+
ドカ雪でも走れるバイク探してます
4無題Name名無し 25/07/26(土)23:00:07 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1387193そうだねx2
    1753538407120.png-(602069 B)
602069 B
安いよな
5無題Name名無し 25/07/27(日)00:46:25 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1387195そうだねx9
>アドベンチャースレ

スレ画のは
いわゆるアドベンチャーではないと思う
6無題Name名無し 25/07/27(日)15:34:09 IP:106.165.*(dion.ne.jp)No.1387208+
書き込みをした人によって削除されました
7無題Name名無し 25/07/27(日)15:35:53 IP:106.165.*(dion.ne.jp)No.1387209そうだねx4
>>No.1387188 

節子それちゃう。それアベンジャーや。
8無題Name名無し 25/07/28(月)19:02:19 IP:60.86.*(bbtec.net)No.1387241+
    1753696939448.jpg-(837351 B)
837351 B
>No.1387188
そりゃコッチやがな
9無題Name名無し 25/07/28(月)20:29:15 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.1387245+
    1753702155070.jpg-(247833 B)
247833 B
インド市場向け
10無題Name名無し 25/07/28(月)20:33:05 IP:220.153.*(kcn.ne.jp)No.1387246+
    1753702385366.jpg-(112333 B)
112333 B
>ドカ雪でも走れるバイク探してます
BMW買っとけ
11無題Name名無し 25/07/28(月)21:41:58 IP:133.106.*(ipv4)No.1387249+
    1753706518150.jpg-(309863 B)
309863 B
超高速
12無題Name名無し 25/07/28(月)22:41:25 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1387255+
    1753710085133.jpg-(354588 B)
354588 B
アドベンチャー = 積載量だべ
13無題Name名無し 25/07/28(月)23:22:41 IP:1.115.*(bbtec.net)No.1387257そうだねx1
    1753712561812.jpg-(102554 B)
102554 B
>ドカ雪でも走れるバイク探してます
このへんかな
類似品のバンバン200なんかもいけそう
14無題Name名無し 25/07/29(火)07:20:05 IP:150.249.*(nuro.jp)No.1387259+
>>ドカ雪でも走れるバイク探してます
>このへんかな
>類似品のバンバン200なんかもいけそう
極点到達用のバイクだもんな
15無題Name名無し 25/07/29(火)10:09:11 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.1387261そうだねx1
    1753751351144.jpg-(70467 B)
70467 B
>アドベンチャー = 積載量だべ
こいつ欲しい…
16無題Name名無し 25/07/29(火)12:38:09 IP:153.204.*(ocn.ne.jp)No.1387265+
    1753760289675.jpg-(155034 B)
155034 B
アドベンチャーはワイヤースポークホイールに限る!
異論は認める

…同じバイクでキャストホイールとワイヤースポークホイールが選べる
スズキ・Vストロームシリーズって神だわ(ただし250を除く)
17無題Name名無し 25/07/29(火)15:44:42 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1387266+
テネレとトランザルプで悩んでます
どちらも現行ですが私が165cmの為普段乗りを考えるとトランザルプの方が良いでしょうか?
たまに友人とキャンプなども行くのですが積載性、長距離走行の性能差は両車種比較すると顕著ですかね?
18無題Name名無し 25/07/29(火)19:29:11 IP:1.115.*(bbtec.net)No.1387267そうだねx1
>テネレとトランザルプで悩んでます
>どちらも現行ですが私が165cmの為普段乗りを考えるとトランザルプの方が良いでしょうか?
>たまに友人とキャンプなども行くのですが積載性、長距離走行の性能差は両車種比較すると顕著ですかね?
オフロード走行に拘るなら高性能な足周りを持ったテネレ、拘らないなら足周りこそ安っぽいがエンジン出力に余裕があってオンロードで楽が出来るトランザルプ
テネレは吊るしの状態でもナックルガードとアンダーガード装備ですぐダートに突入出来る
トランザルプはアンダーガードもナックルガードもないがキャリアを標準装備なのですぐに旅立てる
ちなみにトランザルプとモデルチェンジ前のテネレならツーリング向きなのは圧倒的にトランザルプ
19無題Name名無し 25/07/29(火)21:53:54 IP:27.140.*(home.ne.jp)No.1387268そうだねx1
    1753793634624.jpg-(299511 B)
299511 B
現行のトランザルプ、デュアルライトになっているから実質アフリカツイン750だよね
1988年発売の初代アフリカツイン650もトランザルプ600がベースたし
前にTwitterでみたロスマンズカラー+大型アンダーガードのトランザルプもそれっぽかった
20無題Name名無し 25/07/29(火)22:31:12 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1387270+
>現行のトランザルプ、デュアルライトになっているから実質アフリカツイン750だよね
どうせなら丸目2灯モデルもだせよ
ひょっとするとそっち(丸目)の方が売れるかも知れん
21無題Name名無し 25/07/30(水)03:41:29 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.1387274+
>テネレとトランザルプで悩んでます
シート見るとテネレはまんま現行オフ車の形状ですね
長距離はきつくないですか?

長いことDR650乗ってましたがこいつでも長距離はおしりが痛くなりました
大排気量シングルってかっ飛ばしてるときは楽しいんですけど
振動からのしびれがきついので次はシート幅の広い2気筒が良いなと
22無題Name名無し 25/07/30(水)07:06:01 IP:1.115.*(bbtec.net)No.1387275+
>>テネレとトランザルプで悩んでます
>シート見るとテネレはまんま現行オフ車の形状ですね
>長距離はきつくないですか?
>
>長いことDR650乗ってましたがこいつでも長距離はおしりが痛くなりました
>大排気量シングルってかっ飛ばしてるときは楽しいんですけど
>振動からのしびれがきついので次はシート幅の広い2気筒が良いなと
特にテネレ700がきついってことは無いですね
これまで乗ったビッグオフ(大型アドベンチャー)は単気筒テネレ、アフリカツイン750、F800GS、R1200GS、Vスト650XT、テネレ700ですがもっとも尻が快適だったのは単テネレ、最も尻が痛くなったのはアフリカツイン750です
単テネレは手と足は振動でしんどかったですがシートの出来は良かったです
23無題Name名無し 25/07/30(水)18:47:56 IP:60.129.*(bbtec.net)No.1387284+
    1753868876960.jpg-(46736 B)
46736 B
どうも
アドベンチュラーです
24無題Name名無し 25/07/30(水)21:03:24 IP:210.157.*(ipv4)No.1387287+
    1753877004919.jpg-(105301 B)
105301 B
荷物がいっぱい積めてドカ雪にも強いバイク
25無題Name名無し 25/07/31(木)09:48:30 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1387294そうだねx2
カブにはスノータイヤやチャーンがあるから雪道走れるけど
カブ自体は、雪道に強くもなんともないぞ(当たり前だが
26無題Name名無し 25/07/31(木)11:41:22 IP:220.153.*(kcn.ne.jp)No.1387296そうだねx1
    1753929682235.jpg-(71002 B)
71002 B
どのバイクがっていうより冬用/雪用タイヤが出てるかどうかだしね
なので世界的に売れまくってる(のでそういうパーツも探せばある)BMWのGSがオススメということになる
https://www.youtube.com/watch?v=84U6fovlvRg
27無題Name名無し 25/08/01(金)06:53:17 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.1387305+
    1753998797417.jpg-(148358 B)
148358 B
こいつも今だしたら売れるかもしれませんね
1度も現物見たことありません
まあアフリカツインやトランザルプがあるから無理でしょうね

自分はアドベンチャーはリッターツアラーのサブバイクとして欲しいので1000ccまでは必要ありません
理想はVストローム650がもう少し小さくなって1050の顔になったら欲しいのですが(DR800が好きなので)
トレーサー700も国内販売してくれないかと思っていたのですがテネレ700が出たので望み薄

>もっとも尻が快適だったのは単テネレ、最も尻が痛くなったのはアフリカツイン750です
意外ですね、逆かと思ってました
ありがとうございます
28無題Name名無し 25/08/01(金)07:59:48 IP:150.249.*(nuro.jp)No.1387307+
KTM390ADVはいいぞ
29無題Name名無し 25/08/01(金)10:44:50 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1387310そうだねx1
>なので世界的に売れまくってる(のでそういうパーツも探せばある)BMWのGSがオススメということになる
そんな溝の浅いスノータイヤで、しかもGS…
すげーなGS乗りって(脱帽
30無題Name名無し 25/08/01(金)23:16:32 IP:210.157.*(ipv4)No.1387314そうだねx1
    1754057792438.jpg-(679847 B)
679847 B
大柄の人が乗るとなぜだかカッコいい
31無題Name名無し 25/08/01(金)23:50:34 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1387316そうだねx1
    1754059834051.png-(320675 B)
320675 B
>荷物がいっぱい積めてドカ雪にも強いバイク
32無題Name名無し 25/08/01(金)23:53:25 IP:1.115.*(bbtec.net)No.1387317+
>大柄の人が乗るとなぜだかカッコいい
V85TT自体がかなり大柄だしなぁ
個人的にはBMWのR12G/Sに対抗してV7 ベースのトレールを出して欲しい
V7ベースのスクランブラーはあるけどそれに長いサスとF21インチ採用する感じで
33無題Namemz 25/08/06(水)09:01:19 IP:153.231.*(ocn.ne.jp)No.1387388+
    1754438479026.jpg-(229350 B)
229350 B
>こいつも今だしたら売れるかもしれませんね
>1度も現物見たことありません

 前期型で失礼
 良いオートバイだとは思いますが、
 リッター100馬力のエンジンがちょっと感覚的に合いません

 うまく表現できませんが、やはりこれは
 穏やかな狭角狭角52°Vツインの延長線ではない、
 もっとスポーツ寄りのエンジンなのでしょうね

 エンジン自体もVTRのエンジンと型式が違うほど
 最適化が図られた…との事なのですが

- GazouBBS + futaba-