料理@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1733241634824.jpg-(150561 B)
150561 B無題Name名無し24/12/04(水)01:00:34 IP:59.86.*(t-com.ne.jp)No.346068+ 25年5月頃消えます
なぜ日本では「米で麺を作る」という発想が生まれなかったの?
1無題Name名無し 24/12/04(水)04:19:18 IP:219.104.*(nuro.jp)No.346072+
米粉では柔らかくてコシが無くなるし、小麦よりもコストが掛かるからでは?
知らんけど
2無題Name名無し 24/12/04(水)05:58:30 IP:160.13.*(iij4u.or.jp)No.346073そうだねx2
そのまま炊いたほうが早いからでは
3無題Name名無し 24/12/04(水)18:56:23 IP:133.106.*(ipv4)No.346082+
ジャポニカ米じゃ作りにくいよ
麺の成型がやりずらいらしい
4無題Name名無し 24/12/04(水)23:43:29 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.346090そうだねx1
粉にするのが大変
5無題Name名無し 24/12/05(木)07:39:03 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.346091+
小麦を麺にするのは千年以上前からやってた
蕎麦を麺にするのは500年くらい前からやってた
米を粉にして食べるのは、1000年くらい前には日本に伝わってたそうな
ならなぜ米だけ麺にしようとしなかったかは、謎だね
6無題Name名無し 24/12/05(木)17:03:26 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.346098そうだねx3
>ならなぜ米だけ麺にしようとしなかったかは、謎だね
日本のお米は製麺向きじゃなかったとの事。
https://rice-noodle.jp/
> この長粒種米は、「アミロース」という成分が高いのがポイントです。炊くと粘りが少ないため、麺にすると歯切れがよく、喉ごしのよい食感となります。一方炊くと粘りがでる日本米はアミロース成分が低く、実は米麺には向いていないのです。

後は製麺が家庭でやるにはめんどいのも一因では?
> 本場の米麺は、注水しながら砕いた米で米汁を作り、その汁を蒸してシート状にして作るという日本にはない製法で作られています。
7無題Name名無し 24/12/05(木)17:29:21 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.346099+
なるほどー、インディカ米じゃないと麺には適さないんすね
近年は品種改良で、ジャポニカ米でもアミロースが高い品種があるそうな
8無題Name名無し 24/12/05(木)22:48:12 IP:160.13.*(iij4u.or.jp)No.346111そうだねx1
長粒種でも餅米はあるよ
9無題Name名無し 24/12/05(木)22:50:40 IP:160.13.*(iij4u.or.jp)No.346112そうだねx1
>ならなぜ米だけ麺にしようとしなかったかは、謎だね
小豆大豆トウモロコシも粉にするけど麺は見ないね
大麦も麺にはしないかな?
10無題Name名無し 24/12/06(金)02:09:34 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.346115そうだねx1
日本はわりと珍しい「米と小麦を同じ地域で育てる農耕文化」だからじゃない?
ひとつの国で米と小麦を作ってる国は他にもあるけど、南部は米、北部は小麦って別れてることが多いようだし
11無題Name名無し 24/12/06(金)09:55:49 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.346118そうだねx1
>小豆大豆トウモロコシも粉にするけど麺は見ないね
>大麦も麺にはしないかな?
ググったら現代においては、それらの全てで麺が売られててびっくり
まあなんか日本以外のもヒットしたけども
12無題Name名無し 24/12/06(金)14:46:21 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.346121そうだねx1
米で麺を作るのには小麦に増して工夫と頑張りが必要なので

麺食が大流行していた北京あたりの中国の王朝が、
騎馬民族どもに軍事的に負けて逃げてシナ南部へと首都を移したわけだが
それまで麺が好きで食っていた連中だったから移った先でも麺が食べたくていろいろ工夫したみたいだ

むしろ、小麦は挽いて粉にしなければ食えないからパンや麺にせざるをえないんだけれどね
13無題Name名無し 24/12/06(金)21:21:17 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.346128そうだねx1
そのまま炊いて食った方がうまいからじゃね
14無題Name名無し 24/12/09(月)06:09:50 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.346169+
>No.346068
謎だよな
いちいち炊くのえらい面倒くさい
麺なら茹でるだけや
かまどで薪つかって飯炊くなんて地獄や
15無題Name名無し 24/12/09(月)08:35:38 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.346173そうだねx1
>No.346169
コメを麺にする手間+麺を茹でる手間>>>コメを炊く手間、という事では?
16無題Name名無し 24/12/09(月)09:21:30 IP:133.106.*(ipv4)No.346174+
>なぜ日本では「米で麺を作る」という発想
あれ麺にするところは中国や東南アジアの一部だよね。
欧州 中央アジア 極東 南米 アフリカほとんど炊いて食うけど
製法以上にやはり味が不味いんだと思う。
CMじゃないけどたまに食うのはいいけど毎日は不味いと思う。
17無題Name名無し 24/12/09(月)09:23:08 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.346175+
>No.346173
収穫時に麺にしてしまえばすぐ茹で上がる
保存も効く 米は虫も食うが麺は長持ちする
炊飯は個人個人の燃料代のムダ
フォーは人気の麺
18無題Name名無し 24/12/09(月)11:44:10 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.346182+
>No.346175
乾麺に虫が湧いた事がないとは幸運ですね。
19無題Name名無し 24/12/09(月)12:22:12 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.346183+
確かに
小麦の麺と比較したらビーフンも春雨もとても虫がつきにくい
製造工程で害虫を引き寄せる成分が除去されてしまうんだと思われる
20無題Name名無し 24/12/10(火)05:02:52 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.346196+
春雨メチャ頑丈やな
21無題Name名無し 24/12/10(火)10:17:54 IP:133.106.*(ipv4)No.346201+
ビーフンとか春雨は作る時に加熱処理とか有るからコクゾウ虫とかわきにくいんだと思う。
あと小麦とかの麺に比べて糖質も少ないからムシもあんまおいしくないんじゃないの
22無題Name名無し 24/12/10(火)10:20:16 IP:133.106.*(ipv4)No.346202+
小麦や蕎麦の麺とかの非加熱もガンマ線処理とかすれば虫とか殺せるけどやってるところは大手とか少数だからな
23無題Name名無し 24/12/10(火)10:26:45 IP:133.106.*(ipv4)No.346204+
>No.346068
それ日本で買えるの?
24無題Name名無し 24/12/10(火)11:13:27 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.346205そうだねx1
>小麦や蕎麦の麺とかの非加熱もガンマ線処理とかすれば虫とか殺せるけどやってるところは大手とか少数だからな
はて?日本ではジャガイモの芽止め以外は認められておらず、輸入食品ですら照射された物は流通出来ない筈。

https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/anzen/anzen/food_faq/hoshasei/hoshasei01.html
>日本では、食品衛生法に基づき、原則として食品に放射線を照射してはならないこととなっています。ただし、じゃがいも(ばれいしょ)については、例外として発芽防止(芽止め)の目的でコバルト60という放射線を照射することが認められています。

個人的には放射線殺菌での馬刺し他リスクの無い生食を推進して欲しい所。
25無題Name名無し 24/12/10(火)11:48:51 IP:133.106.*(ipv4)No.346207+
日本はイモ以外はだめなのね
26無題Name名無し 24/12/10(火)11:57:45 IP:133.106.*(ipv4)No.346208+
    1733799465302.jpg-(89242 B)
89242 B
日本独自の規格とかほんと止めてほしい。
大S製薬を食わせるためか知らんがタウリンの医薬品指定とかほんと迷惑
27無題Name名無し 24/12/10(火)12:09:22 IP:61.207.*(ocn.ne.jp)No.346209そうだねx1
麺の歴史は新しい。というか日本人は意外に麺に興味がなかった?

そばはどこでも育つ。ほっといてもそこらで育つ。大昔から溶いて焼いたり(ガレットとか)、だんごだったり。ただしカロリーが低い。
そばが日本で麺になったのは700年ぐらい前(室町前後)。

麦も品種によるが育てやすい。稲作と同じ時期に日本では育て食べられ始めている。どうやって食べていたかは謎。
28無題Name名無し 24/12/11(水)00:07:20 IP:160.13.*(iij4u.or.jp)No.346213そうだねx1
>個人的には放射線殺菌での馬刺し他リスクの無い生食を推進して欲しい所。
臭いがついて美味しくないと聞いた
29無題Name名無し 24/12/11(水)04:31:07 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.346215そうだねx1
麺の歴史は長いが
30無題Name名無し 24/12/11(水)08:59:44 IP:61.207.*(ocn.ne.jp)No.346217+
麺の歴史は3000年ほど。
ホモ・サピエンスの歴史は20〜45万年ほど。
20万年としても、1.5%ほどが麺期間(この期間もいきなり世界中に広まったわけではない)。
新しい食い方だよ。
31無題Name名無し 24/12/11(水)11:16:19 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.346219+
>臭いがついて美味しくないと聞いた
私も聞いた説で、放射線で分子が壊れる事で臭みが出る可能性も否定できないけれど、じゃがいもの芽止めで臭くなるとも聞かないので眉唾ではと思っている。

>麺の歴史は3000年ほど。
じゃあ煮炊きはと思って「煮炊き 最古」でググると・・・
土器の煮炊き跡、世界最古 帯広の「大正3」遺跡
https://kachimai.jp/article/index.php?no=2013410165935
>帯広市の大正遺跡群「大正3」遺跡で発掘された約1万4000年前の縄文土器片から、海産物を煮炊きした焦げかすが見つかった

「調理 最古」だと・・・所説アリ、土器までの長い道のりとそこからの進歩の速さよ。
人類は78万年前から火を使って調理をしていた。最古の料理は焼き魚
https://karapaia.com/archives/52318157.html

初期人類による最古の料理は「直火焼き」ではなく「温泉を使った煮込み」だった可能性が浮上!
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/69277
32無題Name名無し 24/12/11(水)11:50:04 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.346222+
麺の歴史が短いなら麺の国が回帰するはずだ
していない
33無題Name名無し 24/12/11(水)12:01:29 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.346223+
人類が何万年も食ってきたものは確実に美味い
大量の人間が時間をかけて厳しく精査する
麺ばかり食っている国は何万年も麺ばかり食っている
数万年を培った実績のある美味に帰ろうとしないのは
その国ではそれが麺だからだ
34無題Name名無し 24/12/11(水)12:02:19 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.346224+
>No.346219
温泉を料理に使うのはすばらしい
どこかの丸亀製麺でもやっていることだろう
35無題Name名無し 24/12/11(水)17:00:30 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.346229+
>人類が何万年も食ってきたものは確実に美味い
農耕牧畜以前の原種に近い物は品種改良されていないので、穀物も野菜も肉(鹿肉は基本野生で品種改良を経てないのにかなりの美味しさ)も現代の品種改良を経た物に比べりゃ不味いんじゃなかろうか?

あと、日本では比較的最近(例えば1934年の東北の大凶作)まで、世界的には今現在も貧困地域を中心に「何万年も喰ってるが美味いからでは無く今そこに有る食べれる物」って図式の食べ物も多数有ると思うぞ。
36無題Name名無し 24/12/12(木)09:37:48 IP:160.13.*(iij4u.or.jp)No.346235そうだねx2
>麺の歴史は長いが
伸びるもんな
37無題Name名無し 24/12/12(木)16:07:23 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.346242+
伸びたメンをもそもそ食うやつはおらんもんな
ほんとうに味にうるさい
38無題Name名無し 24/12/12(木)20:56:56 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.346243そうだねx2
    1734004616923.jpg-(110525 B)
110525 B
>伸びたメンをもそもそ食うやつはおらんもんな
三重県民に謝れ!
39無題Name名無し 24/12/12(木)23:54:12 IP:160.13.*(iij4u.or.jp)No.346244+
バスマティライスが食感どう見てもぶつ切りの蕎麦で面白い
すすれるほど長くないから麺食べてるみたいに飲んでしまう
40無題Name名無し 24/12/13(金)02:34:16 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.346246+
>No.346243
それ伸びとる訳じゃないだろ
41無題Name名無し 24/12/13(金)02:36:00 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.346247+
三重県民「伊勢うどんは伸びとるうどんですばい」
42無題Name名無し 24/12/18(水)10:41:17 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.346291+
伊勢うどんはスーパーにならんでいる商品が既に完全にのびるまで茹でてある
家ではそれを2分ほど温めるだけ
43無題Name名無し 24/12/21(土)20:21:16 IP:130.62.*(transix.jp)No.346345+
%E3%81%A6%E3%81%99

- GazouBBS + futaba-