二輪@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1756709364034.jpg-(291622 B)
291622 B無題Name名無し25/09/01(月)15:49:24 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1388356+ 11月24日頃消えます
近所のバイクが頭狂ってんのかと思うほどうるさいんだがハーレーってやつ?
これは純正マフラーだろうか?
ヘリが離着陸してるのかと思うほどの爆音だがハーレーってそういうもの?
削除された記事が7件あります.見る
1無題Name名無し 25/09/01(月)16:57:25 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1388360そうだねx1
へー、こんなオフ車みたいなステップ付いてんだ
興味ないから初めて気づいた
2無題Name名無し 25/09/01(月)17:02:08 IP:49.107.*(mopera.net)No.1388361そうだねx2
その爆音鳴らしてるとこ録画して貼ってみてよ
3なーNameなー 25/09/01(月)17:52:44 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1388362+
なー
4無題Name名無し 25/09/01(月)17:53:35 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1388363そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
うるさいのは安全のため
安全は全てに優先する
そんなことも解らないなら免許証返納しましょう
5なーNameなー 25/09/01(月)17:57:11 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1388364+
なー
6無題Name名無し 25/09/01(月)18:38:16 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388366そうだねx2
    1756719496626.webp-(26288 B)
26288 B
>これは純正マフラーだろうか?
そんな爆音ならビンテージハーレーでもない限り純正の訳無いだろ

>ヘリが離着陸してるのかと思うほどの爆音だがハーレーってそういうもの?
良い悪いとかそういう議論は置いといて
ハーレーに限らず違法なマフラーも数あれど、ハーレーのソレはぶっちぎりで煩い奴があるよな
もうなんか管楽器の様に、狙って音を拡大させてるんじゃないかと
7無題Name名無し 25/09/01(月)20:10:01 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.1388369そうだねx8
>本人に直接言えよチキン野郎
>IP:125.192.*(mesh.ad.jp)
8無題Name名無し 25/09/01(月)20:32:24 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.1388373そうだねx4
ハーレー乗りだがわざわざ金と時間かけて爆音にしてる意味わからん
うるさい車両って乗ってて苦痛だろうに

>本人に直接言えよチキン野郎
・・・と相手の顔が見えないネットで吠えてる貴方もチキン野郎では?
直接言わなくてもお住まいの陸運局に通報すると良いよ
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha/tenkenseibi/images/h_joho_list.pdf
個人が直接言うより政府機関からお手紙届く方が効果的かと
9無題Name名無し 25/09/01(月)20:41:02 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1388374+
>ハーレー乗りだがわざわざ金と時間かけて爆音にしてる意味わからん
普通はそんなにうるさくないということですか?
あと、走ってるときはそれほどうるさくはないようで、
出かけるときにエンジンをかけて1,2分暖気をするようなんですが
その時の音がヘリ並みです

写真の駐輪場ではやらず、少し離れた場所でやってることからするとアパートの住人からも苦情が来てると思われます
10無題Name名無し 25/09/01(月)21:57:09 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1388377+
スレッドを立てた人によって削除されました
米軍基地の騒音がうるせぇって言ってるようなもん
てめぇが引越せ
11無題Name名無し 25/09/01(月)22:33:51 IP:60.64.*(bbtec.net)No.1388378そうだねx3
>普通はそんなにうるさくないということですか?
2001年から2014年までのハーレーは純正ならアイドリングも意外なほどかなり静か
新聞配達のカブより静かくらい。トラックやバスより静か
まあそんなにうるさいなら不正改造じゃね?知らんけど

持ち主も大通りまで押して行ってすぐ走り出すとか気を使えば、ご近所さんに後ろ指さされたりしないのに
他人に全く気を遣わない人居るよね。同じバイク乗りとして困る。
12無題Name名無し 25/09/01(月)22:34:46 IP:126.143.*(bbtec.net)No.1388379そうだねx13
mesh.ad.jp

基地外。
13無題Name名無し 25/09/01(月)23:04:38 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.1388380そうだねx2
    1756735478070.webp-(13032 B)
13032 B
ノーマルでも輸入車は煩かったよな逆車でも
加えてスレ画の場合さらに煩くする方向に振るのが悪目立ち
ノーマルで乗ってる奴は通過しても意識に上がらないから
なおさら前者の悪態が顕著となる

「人に見せたい見てもらいたい」という前提で乗ってる人がいる限り
このくっそ煩いムーブは無くならんと思う
https://daradara.site/entry/motorcycles-are-very-loud
14無題Name名無し 25/09/02(火)04:39:42 IP:115.31.*(pikara.ne.jp)No.1388384そうだねx11
>mesh.ad.jp
×基地外。
〇バカ
15無題Name名無し 25/09/02(火)08:33:40 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1388385そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
構うな
黙del
16無題Name名無し 25/09/03(水)00:08:16 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.1388398+
>2001年から2014年までのハーレーは純正ならアイドリングも意外なほどかなり静か
そーなんだ。丁度その頃のハーレーだわ
エンジンや排気系はノーマルだし、先月の車検でも排気音は89dBだった
コロナ前には年に一回は「なぜ3拍子にしない、なぜ爆音にしない、なぜハーレーを選んだのにV-RODなんかにしたんだ」ってハレ乗りや、いつかはハーレーおじさんに絡まれてたよ
会社の後輩には「日本車のエンブレムカスタムですかw」とか言われたし
17無題Name名無し 25/09/03(水)08:36:15 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1388401そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
ホントにバイクがうるさいのなら仕方ないが
狂いそうって言ってる人がすでに狂っている場合
とんでもねえクレーマーだったりするので
あまり同情的になれない
18無題Name名無し 25/09/05(金)20:19:54 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1388425+
>直接言わなくてもお住まいの陸運局に通報すると良いよ
陸運局に通報しておいたけど、事務的に質問に答えるだけで何をしてくれるのかの説明もなかったな
こちらから聞けばよかったんだけどw
何をしてくれるのだろう

あと逆に、ここには陸運局からの連絡ももらった人がいるのではないだろうか
19無題Name名無し 25/09/06(土)06:04:02 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1388428+
通報はしたことあるけど、返答貰うのは前提にしてないな
向こうの判断に委ねてるわ
20無題Name名無し 25/09/06(土)10:19:34 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388430+
    1757121574789.jpg-(16760 B)
16760 B
>2001年から2014年までのハーレーは純正ならアイドリングも意外なほどかなり静か
しかしマフラーを純正のまま乗ってるハーレー乗りは非常に稀(すくなくとも自分の感覚では)
ガチャで言えばSSR以上だよなあw
本当に偶に見かけるとけっこう感動して得した気分になれる
21無題Name名無し 25/09/06(土)10:35:03 IP:61.209.*(odn.ad.jp)No.1388431+
お前らが知らなさそうな単語
・北米純正マフラー
・スクリーミンイーグル
22無題Name名無し 25/09/07(日)04:45:36 IP:115.39.*(commufa.jp)No.1388438そうだねx3
>しかしマフラーを純正のまま乗ってるハーレー乗りは非常に稀(すくなくとも自分の感覚では)
実は結構前から正規ディーラー車両って純正オプション以外のマフラー交換は禁止、マフラー交換した車両の整備などを行ったディーラーは販売店契約解除されるってくらい厳しくなってるから爆音マフラー率はかなり下がってるのよ
(本国もHDJもアウトロー路線から脱却したい方向)

静かなノーマルハーレーは「なんだレブルか」と視界に入らないだけかもしれない
23無題Name名無し 25/09/07(日)06:53:10 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1388439+
スレッドを立てた人によって削除されました
風川なぎは角川を舞台に人を陥れ周りすべてに嘘をつき
15年にわたって被害者ヅラで集団ストーカーをして
他人のパソコン盗聴盗撮ハッキングしている(角川の編集もかかわっている人物がいる)
風川なぎ
どうするんだろうなこのクズ
創価学会の岡本一等兵(狼と香辛料のアシスタント)
エロ同人ペンネーム(マンボイタリアーノ)本名(岡本マサナオ)は
郵便局横領の言いがかり誤認冤罪で
集団ストーカーターゲットの勤め先をめちゃめちゃにして退職させた責任をどうとるんだろうな
仏敵ターゲットのPC画面スマホ画面盗聴盗撮生
24無題Name名無し 25/09/07(日)07:29:30 IP:210.157.*(ipv4)No.1388440そうだねx2
>実は結構前から正規ディーラー車両って純正オプション以外のマフラー交換は禁止、マフラー交換した車両の整備などを行ったディーラーは販売店契約解除されるってくらい厳しくなってるから爆音マフラー率はかなり下がってるのよ

今やかましいHDで出先でディーラーに故障で入ろうとするとするとその場で純正マフラー買って交換が絶対条件になる
昔はディーラーで北米マフラーにパンチアウトしてたりイーグルのレースコン付けたりしてたが、国産のディーラーに刺されまくったからね。テルミのレース管にROM交換して新車納車してた様なドカディーラーも。音もだが排ガス違法化常態化してるのが認証工場じゃね。
まあ厳しく出来るようになったのは、バイクのエミッションコントロールが厳しくなったのが大きい
25無題Name名無し 25/09/25(木)18:59:03 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1388997そうだねx2
スレ主だが運輸局に通報してからピタリと音がしなくなった
運輸局どんな警告が行ったんだろうか
26無題Name名無し 25/09/25(木)19:31:10 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1389001そうだねx5
通報したときにさ、対処内容を折り返し連絡するか聞かれなかった?
警察でも陸運局でも聞かれたけどな
知りたいならお礼伝えつつ詳細聞いてみたら?
27無題Name名無し 25/09/27(土)08:41:10 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.1389037そうだねx1
アプリリアのバイクを買った後、すぐに社外マフラーを購入して取り付けようと元の正規のマフラーを外して中を覗いてみたら
向こう側が丸見えのスッカスカのほぼほぼ直管だったのには驚いたことがあるな
よくこれで車検が通るなと不思議に思ったわ

結局社外マフラーは意味がないと分かって、せっかく買った社外マフラーは物置にしまって正規のマフラーに戻したよ
どうせ車検の時には元に戻すしな
28無題Name名無し 25/10/09(木)20:38:27 IP:180.235.*(asahi-net.or.jp)No.1389357+
ジキル&ハイドかと思ったけど、違うなこれ。
なんにせよ非合法マフラーに交換するのが当然の世界だから、もうハーレーは諦めろ。
俺はハーレーは降りた。バカしか乗ってない事に気がついたから。

- GazouBBS + futaba-