二輪@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1757417365352.jpg-(74579 B)
74579 B無題Name名無し25/09/09(火)20:29:25 IP:103.90.*(ipv4)No.1388488+ 12月02日頃消えます
時代は三輪車
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/09/10(水)02:31:00 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.1388493そうだねx5
普通、後輪を2輪にすべきだろ。
「なんで前輪やね〜んw」ってツッコミたくなるw
2無題Name名無し 25/09/10(水)03:51:32 IP:118.105.*(commufa.jp)No.1388498+
低速・停車時に足をつかなくて良くなれば短足ライダーが喜んで買うと思う
3無題Name名無し 25/09/10(水)03:57:51 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.1388499そうだねx11
>普通、後輪を2輪にすべきだろ。
>「なんで前輪やね〜んw」ってツッコミたくなるw
前1輪なんてコーナーリング性能悪すぎて話にならないだけの話
無免には理解できないかも
4無題Name名無し 25/09/10(水)04:50:01 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.1388500そうだねx2
>「なんで前輪やね〜んw」ってツッコミたくなるw

コーナリングフォースを生み出すのは前輪で
ブレーキ性能も前輪が主なんだ
バイクの負けを認めるのは嫌だが
バイクが四輪に勝てない理由のひとつがこれ
なので普通四輪とバイクが競争するなら
四輪を先行させ最終コーナーの立ち上がり一発勝負に持ち込むほかない
前輪がふたつならその弱点のひとつは潰せる
しかし二輪では無くなる
バイクは四輪に勝てない
それが現実
5無題Name名無し 25/09/10(水)05:21:18 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1388501そうだねx6
>なんで前輪やね〜んw
後輪がスリップしても耐えられるが、前輪がスリップしたらコケるしかないんよ
6無題Name名無し 25/09/10(水)06:46:33 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1388502+
後ろ二輪だとトライクとかのような四輪扱いの普通免許が必要になるからでないの?
7無題Name名無し 25/09/10(水)07:52:35 IP:126.85.*(bbtec.net)No.1388504+
    1757458355702.jpg-(131022 B)
131022 B
屋根付きで寝れるなら
買うよな
8無題Name名無し 25/09/10(水)08:16:45 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1388505そうだねx3
    1757459805976.webp-(72014 B)
72014 B
TMW欲しい
ガソリンオンリーで良いので…
9無題Name名無し 25/09/10(水)08:22:18 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1388506+
    1757460138668.jpg-(7241 B)
7241 B
>後ろ二輪だとトライクとかのような四輪扱いの普通免許が必要になるからでないの?
トリシティサイズだとトレッド幅規定で駄目なんだろうな
ジャイロシリーズはノーマルなら原付免許だし2stならボアアップしても原二だけど4stでそれやると自動車免許が必要に
10無題Name名無し 25/09/10(水)11:04:25 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1388509そうだねx9
    1757469865865.jpg-(14920 B)
14920 B
>普通、後輪を2輪にすべきだろ。
>「なんで前輪やね〜んw」ってツッコミたくなるw
それが「普通」なら、オート三輪が廃れることはなかったんじゃないかな
11無題Name名無し 25/09/10(水)17:42:37 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1388513そうだねx2
300の後付け屋根があれば…と思ったが、それで高速走ったら危ないから無いのかな。
150までのはあるのにな。
最初、取り回すのに違和感あったな〜。
T-MAXのエンジン積んだモデル出ないかな。
12無題Name名無し 25/09/10(水)22:16:02 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1388519そうだねx4
    1757510162762.jpg-(32777 B)
32777 B
三輪だけど、いつの間にか生産終了になってた。
13無題Name名無し 25/09/11(木)15:55:45 IP:49.156.*(icn-tv.ne.jp)No.1388530+
    1757573745619.jpg-(59522 B)
59522 B
>時代は三輪車
14無題Name名無し 25/09/11(木)20:14:05 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388533+
    1757589245743.jpg-(62848 B)
62848 B
本文無し
15無題Name名無し 25/09/12(金)03:38:02 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1388539そうだねx1
    1757615882407.png-(1266537 B)
1266537 B
トライクならAPトライク250ならあるよ。
レブル250と同じ価格帯の本体77万。
125は友人が試乗して振動が凄かったそうだけど
250はどうなのか気になるな。
16無題Name名無し 25/09/12(金)14:59:33 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1388547+
    1757656773431.jpg-(242363 B)
242363 B
買え買え
17無題Name名無し 25/09/12(金)16:18:09 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.1388548+
    1757661489989.jpg-(354547 B)
354547 B
普通自動車免許になるけど
18無題Name名無し 25/09/13(土)00:46:10 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1388558そうだねx8
>普通自動車免許になるけど

これは四輪と二輪の不便な所をたして2で割ったような乗り物ですね。
19無題Name名無し 25/09/13(土)02:25:34 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.1388560+
    1757697934155.jpg-(157210 B)
157210 B
>これは四輪と二輪の不便な所をたして2で割ったような乗り物ですね。
2で割るんじゃなくてたしてそのまんまではないかと
暑い、寒い、雨降ったら濡れる、事故ったら危ない
渋滞にはまる、駐車スペース取る

子供の頃はヒーローが乗るサイドカーに憧れたものですが
20無題Name名無し 25/09/13(土)08:50:40 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1388564そうだねx1
金があるのは素直に羨ましいが、ゴールドウィングのトライクとか乗って楽しそうにないなぁ。
でも、金があったら買って見せびらかそうとするな、俺なら。
21無題Name名無し 25/09/14(日)22:42:33 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.1388615+
ジャイロキャノピーの2stミニカーで車線幅が広いでスリ抜け出来る場所しか走らない人しか三輪メリット無いよね…
エックス2stのミニカーに乗ってるけど耐候性は低いわ狭い場所では大人しく待なきゃだわ罰金は車と同等だわ…
二段階右折や速度超過は無いけれど
22無題Name名無し 25/09/15(月)15:09:06 IP:133.106.*(ipv4)No.1388636そうだねx1
>エックス2stのミニカーに乗ってるけど耐候性は低いわ狭い場所では大人しく待なきゃだわ罰金は車と同等だわ…

青ナンバーは罰金4ツ輪とおなじなのか
そりゃそうか車の免許で乗れるんだもんなあ
23無題Name名無し 25/09/18(木)08:18:06 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.1388718そうだねx1
>子供の頃はヒーローが乗るサイドカーに憧れたものですが

ゴレンジャーがカッコよく見えたのが不思議でならんね。
ギャバンはまだ許容範囲。
つーか月光仮面ですらカッコよく見えてたんだからな。
今なら逮捕されるレベル
24無題Name名無し 25/09/18(木)09:36:20 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388720+
書き込みをした人によって削除されました
25無題Name名無し 25/09/18(木)09:41:39 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388721+
    1758156099391.mp4-(2119191 B)
2119191 B
>>子供の頃はヒーローが乗るサイドカーに憧れたものですが
>ゴレンジャーがカッコよく見えたのが不思議でならんね。
>ギャバンはまだ許容範囲。
>つーか月光仮面ですらカッコよく見えてたんだからな。
>今なら逮捕されるレベル
キカイダーなら今でも通用する(と個人的には思う)
26無題Name名無し 25/09/18(木)10:54:56 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.1388722+
キカイダーはアクションでスタッフをまとめて跳ね飛ばした話を聞いたな
27無題Name名無し 25/09/19(金)09:38:06 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1388754+
キカイダーはサイドが必要だったんだろうか
たまに人を乗せてはいたが
28無題Name名無し 25/09/19(金)19:21:57 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.1388783そうだねx2
    1758277317477.jpg-(249353 B)
249353 B
超低予算だったのでカワサキから借り出したレーサーにペンキ塗っただけだったとか
ニーラーでオフロード走り回ってボロボロにして返したのでカワサキの人がカンカンだったとか
膝にもろに体重がかかるので振動でスタントマンの人の膝がダメになったとか

色々逸話がありますね
29無題Name名無し 25/09/19(金)19:41:27 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.1388787そうだねx1
>超低予算だったのでカワサキから借り出したレーサーにペンキ塗っただけだった
いやいやカー側にGTウイング追加されとりますやんw
30無題Name名無し 25/09/20(土)03:52:51 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1388801そうだねx1
>カワサキから借り出したレーサーにペンキ塗った
>ニーラーでオフロード走り回ってボロボロにして返した
まぁ昔の話なんで判らないけど、いくら何でも非常識すぎん?
31無題Name名無し 25/09/20(土)06:04:08 IP:58.188.*(mineo.jp)No.1388803そうだねx1
>ニーラーでオフロード走り回ってボロボロにして返した
市販車ならオフロード性能をアピールしてくれたと、
逆に感謝されるかもしれないけど、
こんな特別に作った、市販があり得ない車両でそれをやられたらなぁ
32無題Name名無し 25/09/20(土)07:00:33 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.1388805+
>キカイダーなら今でも通用する(と個人的には思う)

その動画のスピーディな当て逃げ個人的には嫌いじゃない。
33無題Name名無し 25/09/20(土)08:22:32 IP:180.3.*(ocn.ne.jp)No.1388807そうだねx2
>まぁ昔の話なんで判らないけど、いくら何でも非常識すぎん?
1979年公開のMADMAXではオーストラリアカワサキから全て綺麗な状態で戻すという約束で新車のKz1000を10台借りた
しかしグースやトーカッター、ババのバイクのようにフレームぶった切る大改造を施し、スタントにも使って壊したりで、まともな姿で返却したのは3台だけ
昔はいい加減だったよね
34無題Name名無し 25/09/20(土)09:58:14 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.1388812+
最低だなハカイダー
35無題Name名無し 25/09/20(土)10:46:33 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388817そうだねx1
    1758332793719.jpg-(49058 B)
49058 B
>最低だなハカイダー
1758156099391.mp4の最後にハカイダーがキカイダーを追ってフロントフォークにあるロケット弾発射してるじゃん
これにインスパイアされた若き日の板野一郎がマネして遊んでたのが興じて、後の板野サーカスが生まれた
そう考えるとハカイダーの功績は大きい
ほぼノーマルの白いカラスもカッコいいしな
36無題Name名無し 25/09/20(土)11:19:48 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.1388819+
    1758334788104.jpg-(108606 B)
108606 B
すみません
動画前半しか見てなかったので実車の解説もあるのわかっていませんでした
内容かぶりまくりですね
37無題Name名無し 25/09/20(土)12:52:33 IP:202.56.*(icn-tv.ne.jp)No.1388827+
たしか自動操縦で無人で走ってくる時があるんだけど、信号待ちしたり渋滞に巻き込まれたりもするんだろうか
38無題Name名無し 25/09/20(土)20:47:21 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1388846+
    1758368841881.png-(67038 B)
67038 B
>たしか自動操縦で無人で走ってくる時があるんだけど、信号待ちしたり渋滞に巻き込まれたりもするんだろうか
なんか動画見てたら
地中に潜ったり飛んだり出来るらしい

潜ったら下水管を破壊して、道路陥没の原因になったりするかも知らんね
39無題Name名無し 25/09/21(日)02:22:30 IP:126.110.*(bbtec.net)No.1388849+
>まぁ昔の話なんで判らないけど、いくら何でも非常識すぎん?
相手はテレビ屋、特にヤ○ザ映画なんかで鳴らした会社ですぜ…!?
一般の常識は通用しないと思っておいた方が賢明。

2000年頃?ですら、某局がドラマで使用したいと言ってメーカーから借りた4L・V8クラスのセダンが
2〜3,000kmも走行して、しかも泥だらけで返却された、なんて話も有った位の世界だから。。。
40無題Name名無し 25/09/21(日)10:32:51 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1388855そうだねx1
ウワサばなし好きだよね
41無題Name名無し 25/09/21(日)13:42:42 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.1388865+
以前MSNにドラマ撮影にウラルのサイドカーを貸したら
カメラを入れるためにサイドカーの床が無断で切り取られていたって出てたな
42無題Name名無し 25/09/21(日)15:27:32 IP:133.106.*(ipv4)No.1388870そうだねx20
>ウワサばなし好きだよね
あげ足取り好きだよね
43無題Name名無し 25/09/22(月)17:11:28 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1388916+
>>ウワサばなし好きだよね
>あげ足取り好きだよね
これのどこが?
44無題Name名無し 25/09/22(月)22:55:22 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1388925+
三輪車に話を戻すとしてスレ画に積載能力をどう持たせたら良いのか…
せめて…せめてあ足元フラットなら
45無題Name名無し 25/09/23(火)20:52:48 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.1388948+
書き込みをした人によって削除されました
46無題Name名無し 25/09/24(水)06:55:09 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1388957+
>スレ画に積載能力
箱つけれ
47無題Name名無し 25/09/24(水)07:47:48 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388960+
    1758667668732.webp-(24472 B)
24472 B
>>スレ画に積載能力
>箱つけれ
ゆるキャン△とヤマハがコラボしたトリシティには付いてたな
でも
>せめて…せめてあ足元フラットなら
やっぱ足元に灯油缶とか置きたいだろw
48無題Name名無し 25/09/24(水)08:02:49 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1388961+
今はジャイロXに乗ってるけど前後にカゴで足元には500mlペット1ケースとやってて…
トリシティにそこまでとは言わないけど前カゴ付けられたらなぁとは思う
49無題Name名無し 25/09/25(木)14:45:19 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.1388988+
>前後にカゴで足元には500mlペット1ケースとやってて…
前カゴ分は45lのメットインスペースにいれて後ろカゴの分はトップケースにイン、500mlのケースはタンデムシートにオン。でどうだろうか?
なかなかの車重とシート高でワタシは躊躇しますがw
50無題Name名無し 25/09/25(木)21:08:36 IP:133.106.*(ipv4)No.1389003+
    1758802116403.jpg-(204246 B)
204246 B
とりあえず売ってみればいいのに
51無題Name名無し 25/09/25(木)21:23:44 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.1389004+
オフロードの場合、前2輪の走破性ってどうなんだろ?
逆に重荷になりそう。
前輪に駆動を伝えれたら良いと思うんだが、なんとなくそれではバイク認定されなかったような?気がする。
52無題Name名無し 25/09/25(木)21:31:42 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1389005+
    1758803502154.jpg-(23297 B)
23297 B
糞AI動画だろうけど一瞬夢を見た
ホンダのG150カーゴ
53無題Name名無し 25/09/25(木)21:41:57 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389006+
    1758804117432.jpg-(102084 B)
102084 B
>前輪に駆動を伝えれたら良いと思うんだが、なんとなくそれではバイク認定されなかったような?気がする。
ドレッド幅が収まってれば2輪に分類されると思う
駆動云々はサイドカーとトライクの区分けと混同してないか?
54無題Name名無し 25/09/26(金)11:48:05 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1389016そうだねx3
>ドレッド幅が収まってれば
トレッドじゃね?
55無題Name名無し 25/09/27(土)06:00:59 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1389036+
    1758920459301.png-(56661 B)
56661 B
>ドレッド幅が
56無題Name名無し 25/09/27(土)10:28:42 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1389040そうだねx4
    1758936522960.jpg-(9282 B)
9282 B
>ドレッド幅

I Shot The Sheriff  ♪〜
57無題Name名無し 25/09/27(土)11:18:29 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389041そうだねx4
    1758939509126.webp-(103484 B)
103484 B
typoで盛り上がってくれて何よりだよw
>ドレッド幅
25mだそうだ
58無題Name名無し 25/09/28(日)13:19:03 IP:133.106.*(ipv4)No.1389054そうだねx8
    1759033143059.jpg-(47574 B)
47574 B
>>ドレッド幅が収まってれば
>トレッドじゃね?
59無題Name名無し 25/09/29(月)19:50:23 IP:124.211.*(dion.ne.jp)No.1389088+
ホントは125の車体に250積んでもいいくらいでしょ
300でかすぎるよ
60無題Name名無し 25/10/02(木)23:26:44 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.1389145+
>駆動云々はサイドカーとトライクの区分けと混同してないか?

そうかも。
これに似た絵を見たような気がするけど、そういうのがおぼろげに記憶に残ってて思い込みしてたようだ。

- GazouBBS + futaba-