二輪@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1760013499600.jpg-(16520 B)
16520 B無題Name名無し25/10/09(木)21:38:19 IP:27.140.*(home.ne.jp)No.1389360+ 1月04日頃消えます[返信]
バイク用のケミカル・添加剤で効かない製品は結構あるけど
逆に効きすぎだろ!って製品に会ったことはある?

俺の場合はパンク防止剤
幸い?にも入れていた時期にパンクすることはなかったけど
まさかエアバルブを塞がれるとは思わなんだ
1無題Name名無し 25/10/09(木)21:45:04 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1389361+
>パンク防止剤
昔RSタイチでタイヤ交換してもらった時にホイールの中が防止剤でベタベタになってて苦労しましたって愚痴られたんだけど、それお前のとこで輸入販売してる奴なんだけどなって心の中で思った
2無題Name名無し 25/10/09(木)22:02:06 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389362+
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 25/10/09(木)22:03:39 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389363+
>ホイールの中が防止剤でベタベタに
チューブレスタイヤで防止剤入れるメリットはどうなんかな?
パンク即走行不能なチューブタイヤだと、辺鄙な場所で釘踏んだとかでもかなり安心できそうだし、チューブならベタベタがチューブ内だから直にホイール付かないんで防止剤入れといて損は無い
けど、チューブレスは元々パンクには強いでしょ
パンクしなくてもホイールベタベタは入れた時点で必須だし
4無題Name名無し 25/10/09(木)22:47:28 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1389367+
>けど、チューブレスは元々パンクには強いでしょ
>パンクしなくてもホイールベタベタは入れた時点で必須だし
強いってだけでパンクしないわけじゃないからね
強いからこそ刺さってるのに気付かずに走り続けちゃって最悪の場所やタイミングで走れなくなったり
あとその頃はちょっとへんぴな所に行ったら携帯の電波も入らない時代だった

画像ファイル名:1756709364034.jpg-(291622 B)
291622 B無題Name名無し25/09/01(月)15:49:24 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1388356+ 11月27日頃消えます[返信]
近所のバイクが頭狂ってんのかと思うほどうるさいんだがハーレーってやつ?
これは純正マフラーだろうか?
ヘリが離着陸してるのかと思うほどの爆音だがハーレーってそういうもの?
レス18件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
19無題Name名無し 25/09/06(土)06:04:02 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1388428+
通報はしたことあるけど、返答貰うのは前提にしてないな
向こうの判断に委ねてるわ
20無題Name名無し 25/09/06(土)10:19:34 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388430+
    1757121574789.jpg-(16760 B)
16760 B
>2001年から2014年までのハーレーは純正ならアイドリングも意外なほどかなり静か
しかしマフラーを純正のまま乗ってるハーレー乗りは非常に稀(すくなくとも自分の感覚では)
ガチャで言えばSSR以上だよなあw
本当に偶に見かけるとけっこう感動して得した気分になれる
21無題Name名無し 25/09/06(土)10:35:03 IP:61.209.*(odn.ad.jp)No.1388431+
お前らが知らなさそうな単語
・北米純正マフラー
・スクリーミンイーグル
22無題Name名無し 25/09/07(日)04:45:36 IP:115.39.*(commufa.jp)No.1388438そうだねx3
>しかしマフラーを純正のまま乗ってるハーレー乗りは非常に稀(すくなくとも自分の感覚では)
実は結構前から正規ディーラー車両って純正オプション以外のマフラー交換は禁止、マフラー交換した車両の整備などを行ったディーラーは販売店契約解除されるってくらい厳しくなってるから爆音マフラー率はかなり下がってるのよ
(本国もHDJもアウトロー路線から脱却したい方向)

静かなノーマルハーレーは「なんだレブルか」と視界に入らないだけかもしれない
23無題Name名無し 25/09/07(日)06:53:10 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1388439+
スレッドを立てた人によって削除されました
風川なぎは角川を舞台に人を陥れ周りすべてに嘘をつき
15年にわたって被害者ヅラで集団ストーカーをして
他人のパソコン盗聴盗撮ハッキングしている(角川の編集もかかわっている人物がいる)
風川なぎ
どうするんだろうなこのクズ
創価学会の岡本一等兵(狼と香辛料のアシスタント)
エロ同人ペンネーム(マンボイタリアーノ)本名(岡本マサナオ)は
郵便局横領の言いがかり誤認冤罪で
集団ストーカーターゲットの勤め先をめちゃめちゃにして退職させた責任をどうとるんだろうな
仏敵ターゲットのPC画面スマホ画面盗聴盗撮生
24無題Name名無し 25/09/07(日)07:29:30 IP:210.157.*(ipv4)No.1388440そうだねx2
>実は結構前から正規ディーラー車両って純正オプション以外のマフラー交換は禁止、マフラー交換した車両の整備などを行ったディーラーは販売店契約解除されるってくらい厳しくなってるから爆音マフラー率はかなり下がってるのよ

今やかましいHDで出先でディーラーに故障で入ろうとするとするとその場で純正マフラー買って交換が絶対条件になる
昔はディーラーで北米マフラーにパンチアウトしてたりイーグルのレースコン付けたりしてたが、国産のディーラーに刺されまくったからね。テルミのレース管にROM交換して新車納車してた様なドカディーラーも。音もだが排ガス違法化常態化してるのが認証工場じゃね。
まあ厳しく出来るようになったのは、バイクのエミッションコントロールが厳しくなったのが大きい
25無題Name名無し 25/09/25(木)18:59:03 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1388997そうだねx2
スレ主だが運輸局に通報してからピタリと音がしなくなった
運輸局どんな警告が行ったんだろうか
26無題Name名無し 25/09/25(木)19:31:10 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1389001そうだねx5
通報したときにさ、対処内容を折り返し連絡するか聞かれなかった?
警察でも陸運局でも聞かれたけどな
知りたいならお礼伝えつつ詳細聞いてみたら?
27無題Name名無し 25/09/27(土)08:41:10 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.1389037そうだねx2
アプリリアのバイクを買った後、すぐに社外マフラーを購入して取り付けようと元の正規のマフラーを外して中を覗いてみたら
向こう側が丸見えのスッカスカのほぼほぼ直管だったのには驚いたことがあるな
よくこれで車検が通るなと不思議に思ったわ

結局社外マフラーは意味がないと分かって、せっかく買った社外マフラーは物置にしまって正規のマフラーに戻したよ
どうせ車検の時には元に戻すしな
28無題Name名無し 25/10/09(木)20:38:27 IP:180.235.*(asahi-net.or.jp)No.1389357+
ジキル&ハイドかと思ったけど、違うなこれ。
なんにせよ非合法マフラーに交換するのが当然の世界だから、もうハーレーは諦めろ。
俺はハーレーは降りた。バカしか乗ってない事に気がついたから。

画像ファイル名:1759770334524.jpg-(101597 B)
101597 Bタクシーとバイクが交差点で衝突 バイクの元プロ野球選手の43歳男性が死亡Name名無し25/10/07(火)02:05:34 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.1389248そうだねx1 1月02日頃消えます[返信]
警察によりますと、午後2時すぎ、福岡市城南区鳥飼の交差点でタクシーとバイクが出合い頭に衝突する事故がありました。

この事故で、パイクを運転していた元プロ野球選手で特別支援学校の臨時講師、伊藤義弘さん(43)が、福岡市内の病院に運ばれましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。

また、タクシー運転手の75歳の男性が顔から出血し、病院に搬送されています。

タクシーに乗客はいます。

現場は信号機のある交差点で、警察は事故の詳しい状況を調べています。
https://www.youtube.com/watch?v=2Ky9eqnhu3M
レス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
12無題Name名無し 25/10/07(火)20:06:55 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1389268+
レブルの直管違法マフラーだな。
13無題Name名無し 25/10/07(火)20:19:39 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1389269+
    1759835979612.jpg-(154671 B)
154671 B
>レブルだね
>チェーンアジャスターが特徴的
この画像は500だけど、250もだいたい一緒だね
倒立フォークなんじゃなくて、たぶん折れたんじゃねーか
14無題Name名無し 25/10/07(火)23:01:01 IP:210.157.*(ipv4)No.1389271そうだねx1
>レブルの直管違法マフラーだな。
キャタなしっぽいな
15なーNameなー 25/10/08(水)13:33:07 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1389282+
なー
16無題Name名無し 25/10/08(水)17:20:41 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1389295そうだねx20
バイクも免許も持ってなくて知識も無いから話題に混ざれなくて悔しいんだね?
17なーNameなー 25/10/09(木)10:52:56 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1389330+
なー
18無題Name名無し 25/10/09(木)11:33:20 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.1389332そうだねx7
>故人の遺品で車種当てクイズして盛り上がるオタクたち。
なぜ車種を特定してはいけないのか。
なぜ遊んでるんと思うのか?
アホなん?
アメリカンは背が低いから車からは遠くに見えるのかな?とか、
直進性が高いから車を避け難いのかなって考えると、
自分も気を付けようと思うのでは?
また野球選手が同じバイク乗りだったこと、
レブルに乗ってたこと、
事故に遭って命を落としたこと、
バイクに乗ってる人にとっては明日は我が身な訳で、
どれを取っても貴重な情報だ。
大体コメントしてる人がなぜ故人の死を悼んでないと思うのか。
勝手に決めつけるのは良くない。
19無題Name名無し 25/10/09(木)16:58:55 IP:126.25.*(bbtec.net)No.1389344+
少し前、親子で2台でツーリング
娘が事故って、亡くなる
これの方が、きついな
20無題Name名無し 25/10/09(木)16:59:21 IP:124.211.*(dion.ne.jp)No.1389345+
スイングアームでレブルってわかった
21無題Name名無し 25/10/09(木)18:24:56 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1389350そうだねx28
>故人の遺品で車種当てクイズして盛り上がるオタクたち。
>世も末だな。
>遺族の人たちが見てないことを祈るばかり。
しょっちゅう他人の事故ニュースとかで嬉々としてスレ立てしてるやつが言うことは一味違うなぁ

画像ファイル名:1759309801862.webp-(75618 B)
75618 B無題Name名無し25/10/01(水)18:10:01 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1389128+ 12月27日頃消えます[返信]
新型DR-Z4、120万円(119万9千円?)とのこと
あっはい

言うて90万くらいかなとか妄想しててすみません
レス45件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
46無題Name名無し 25/10/08(水)23:03:13 IP:133.106.*(ipv4)No.1389305+
>>インジェクション化とバッテリー含む電装系を今どきのものにして
>スロットルバルブの表面加工が削れて貼りつきが起こるんだよな
>何度も交換したなあ
>高回転型だったからかも知れないけど維持に手がかかるバイクだった

TMRは高いからかBSTにPWKのバルブ突っ込んだようなキャブだったよね?やっぱ4ストじゃ半月型でも駄目だろ
47無題Name名無し 25/10/09(木)06:45:43 IP:126.25.*(bbtec.net)No.1389311+
CRM250はバッテリーがなかった
始動はキックのみで、電気は発電機から
20年間楽しく乗った
48無題Name名無し 25/10/09(木)09:37:31 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.1389321+
    1759970251344.jpg-(750836 B)
750836 B
20万のCRMにパーツ代50万突っ込んで
モタード化した私
49無題Name名無し 25/10/09(木)10:03:40 IP:115.31.*(pikara.ne.jp)No.1389322+
    1759971820968.jpg-(696475 B)
696475 B
おいらもRMXをモタードにした、でもすぐ飽きてオフに戻した
50無題Name名無し 25/10/09(木)10:19:35 IP:111.98.*(dion.ne.jp)No.1389323+
スレッドを立てた人によって削除されました
正義アッラー神イスラム仏キリスト警察様ライ麦畑!宗教を世界中に撒こう!深呼吸ストレッチで健康に成ろう!遺伝子は鮮度が重要!政治と宗教を一致させよう!
51無題Name名無し 25/10/09(木)17:42:43 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1389349そうだねx1
    1759999363074.jpg-(96927 B)
96927 B
KTMの390 ENDURO Rと、モタードの390 SMC Rが859000えん
390 ADVENTURE Rが979000えんだってさ

耐久性の差とかかなりあるんだろうけど
やっす
52無題Name名無し 25/10/09(木)20:33:35 IP:180.235.*(asahi-net.or.jp)No.1389356そうだねx1
モタードってすぐに飽きるよね…。
最初は軽っ!最高!とか思うんだけど…。
53無題Name名無し 25/10/09(木)23:29:26 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1389371+
モタードはツーリングに不向きだし本格的にサーキットに持ち込む人でないと性能を活かせないと思う
自分も以前DR-Z400SMに乗っていたが乗りこなせず降りてしまった
54無題Name名無し 25/10/10(金)21:37:27 IP:133.106.*(ipv4)No.1389395そうだねx1
>KTMの390 ENDURO Rと、モタードの390 SMC Rが859000えん
>390 ADVENTURE Rが979000えんだってさ
>耐久性の差とかかなりあるんだろうけど
>やっす

廉価タイプだがホワイトパワー付いててだもんなあ
インド製だが
55無題Name名無し 25/10/12(日)00:30:41 IP:126.65.*(bbtec.net)No.1389427+
CRF250Lでいいよ タンク容量増やしてくれたら最高なんだが
ラリーは顔が苦手

画像ファイル名:1759952445245.jpg-(67884 B)
67884 B無題Name名無し25/10/09(木)04:40:45 IP:126.12.*(bbtec.net)No.1389307+ 1月04日頃消えます[返信]
お洒落でかわいいスーパーカブ
ちがみなちゃんも乗ってるスーパーカブ
特にC125のデザインと動力性能と燃費の良さが◎
1なーNameなー 25/10/09(木)05:07:45 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1389308そうだねx1
なー

画像ファイル名:1759410941647.jpg-(444938 B)
444938 B無題Name名無し25/10/02(木)22:15:41 IP:14.193.*(j-cnet.jp)No.1389143+ 12月28日頃消えます[返信]
当て逃げされてそのこと自体は今日解決したんで良いんだけど
この場合相手(当て逃げしたヤツ)って何らかの違反がつくの?
例えばゴールド免許だったりした場合次はゴールドじゃなくなる、みたいなの
前科とか
バイクにも身体にも何もなかったんでたんに事故があったと言うことで処理してもらったんだけれども
悪名高いK奈川県警だけど素早く動いてくれて頼りになった

画像は適当に10年以上前のツーリングの時の
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
4無題Name名無し 25/10/03(金)10:30:03 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389151そうだねx2
>調書取る時は「反省してほしいです」みたいなことは言った
不注意や不運な事故の場合、そんなこと言わなくても相手も自分も反省する
でも無茶な運転のあげく事故った様な本当に反省してもらいたい奴らは、自分がカタ〇にでもならん限り何を言おうが反省しないのが相場なんだよな
>後のことはあんまり興味なかったけど…
まあ損害が補填された後はどうでも良いよね
自分もそうだ
5無題Name名無し 25/10/03(金)11:49:34 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.1389153+
書き込みをした人によって削除されました
6無題Name名無し 25/10/03(金)14:25:24 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1389154+
当て逃げの罪の罰則と点数
危険防止措置義務違反:1年以下の懲役または10万円以下の罰金
報告義務違反:3ヵ月以下の懲役または5万円以下の罰金
さらには違反点数として

危険防止措置義務違反:5点
安全運転義務違反:2点
7無題Name名無し 25/10/03(金)15:37:22 IP:218.216.*(ztv.ne.jp)No.1389157+
免停30日と罰金が付くぞ。
去年爺にやられた
8無題Name名無し 25/10/03(金)16:39:16 IP:115.39.*(commufa.jp)No.1389159+
>でも無茶な運転のあげく事故った様な本当に反省してもらいたい奴らは、自分がカタ〇にでもならん限り何を言おうが反省しないのが相場なんだよな
どう見ても10:0で相手の過失だろって事故で、俺も事故件分の時に警察に「被害者として相手に厳しい処分を望むと事故証明に記載することができるけどどうするか」と聞かれたな
9無題Name名無し 25/10/04(土)07:36:28 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1389171+
中々に面白いw

https://vt.tiktok.com/ZSU1tacj4/
10無題Name名無し 25/10/04(土)17:32:20 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1389179そうだねx1
俺は突っ込まれて、転がってった所で蹴りまで入れられたんで
「一番重い罪にしてください」
つった。
ドラレコ映像のおかげで過失ゼロなのに全損バイクの保険が6割しか出なかったんで、保険屋経由で
「顔にモザイクかけずにネットに晒す」
つったら止められた、解せぬ。
弁護士特約あったらもっと補償されたかな。
11無題Name名無し 25/10/04(土)22:59:20 IP:118.105.*(commufa.jp)No.1389188そうだねx1
停車中に追突されたあげく当て逃げ
ドラレコでナンバー記録されてたから警察にナンバー伝えた結果
相手は二日後に出頭したけど保険屋への連絡を渋りまくり
あげく弁護士特約使うと通達したのにもかかわらず事故証明書が発行されるまで連絡しなかった
結果、話は拗れまくり
相手方の保険屋はウチに飛び火しなけりゃ訴えても構わんとか言ってたけど
賠償金の書類には『請求および訴の提起等をいたしません』とあったので
『○○さんから訴えても構わないとの言質を取ってます』と
その下に書き込んでおいた
事故直後は気づかなかったが、その後にアバラに違和感……たぶんヒビ入ってたと思うんで次の休日に診断書を貰って物損から人身事故にしてやろうかなと
たぶん骨折の形跡はレントゲンで確認できると思う……普通に耐えられるけど今も痛いしさ
12無題Name名無し 25/10/04(土)23:17:55 IP:118.105.*(commufa.jp)No.1389189そうだねx1
    1759587475463.png-(477935 B)
477935 B
>ドラレコ映像のおかげで過失ゼロなのに全損バイクの保険が6割しか出なかったんで
過失ゼロなのに新車購入一ヶ月未満のバイクをフレーム矯正必須の事故車に
あげく修理代一割増しだけとな……まあ、出頭後に即修理に持って行けるよう保険屋と話が進めば折れたんだけどさ
保険屋への連絡を渋ったおかげで弁護士特約を使うハメになり
弁護士の言う通りに話を進めた結果、修理が遅れに遅れてバイクが北海道ツーリングに使えなくなったあげく補償は修理代一割増しのみ
ふざけるなと思ったんで弁護士さんを切って相手の保険屋と交渉中
お金の問題は諦め物損事故から人身事故って方向に持って行けないかなと……
医者に行かず自然治癒した感じなんで保険屋には何も言えんがレントゲンでアバラにヒビが入った形跡は確認できるはず

この事故相手がベトナム人なんでベトナム人の印象が最悪レベルまで悪くなった
13なーNameなー 25/10/06(月)18:11:25 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1389232+
なー

画像ファイル名:1757989869614.jpg-(2759336 B)
2759336 B無題Name名無し25/09/16(火)11:31:09 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1388660そうだねx1 12月12日頃消えます[返信]
ロードスポーツ2スト50tの各社競走はこのバイクから始まった
今思えば唯一無二のデザイン+異様な細さでカッコイイ。
しかし腰下は直立なのに上半身は前傾と言う変なポジションでライダーが乗ると極端にダサくなってしまった記憶がある
さすがに令和になってから走っているのを見たことは無いな。
レス51件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
52無題Name名無し 25/10/06(月)07:19:33 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389212+
    1759702773189.jpg-(77177 B)
77177 B
>付いた所で最初は1/3wのろうそくみたいなWマクラ球w
それでも最初はストップランプが点くのはリヤブレーキだけで、フロントブレーキかけても点かなかった(ブレーキスイッチが無い)
当時は未舗装路が多かったんでブレーキはリヤが主体だったからだろうなあw
フロントブレーキスイッチがあるやつも、今みたいにレバーの付け根じゃなくてブレーキワイヤーの途中とか訳分らんところに付いてた
53無題Name名無し 25/10/06(月)08:15:01 IP:133.106.*(ipv4)No.1389213そうだねx1
>>付いた所で最初は1/3wのろうそくみたいなWマクラ球w
>それでも最初はストップランプが点くのはリヤブレーキだけで、フロントブレーキかけても点かなかった(ブレーキスイッチが無い)
>当時は未舗装路が多かったんでブレーキはリヤが主体だったからだろうなあw
>フロントブレーキスイッチがあるやつも、今みたいにレバーの付け根じゃなくてブレーキワイヤーの途中とか訳分らんところに付いてた

確か法改正で最高速25キロまではいらない、以上は必要(前か後ろどちらか)になって、その後は売りの装備として前後にスイッチ
70年代後半に25キロ以上は前後に強制になったんじゃなかったかな
XE50のマイチェンII型から前後強制で装備されたような記憶。
ピープルは80年代でもブレーキランプ無

ワイヤ中間は良くスイッチ壊れたな
貼った花柄ダックスが正にそれ
54無題Name名無し 25/10/07(火)10:15:15 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389256+
書き込みをした人によって削除されました
55無題Name名無し 25/10/07(火)10:16:23 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389257+
書き込みをした人によって削除されました
56無題Name名無し 25/10/07(火)10:18:09 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389258+
>ワイヤ中間は良くスイッチ壊れたな
何でわざわざあんなところにスイッチ設けたのか、その動機に興味が湧くな
リヤはペダルのアームからスイッチ動作させてるんだから、フロントも同じ様な機構にするのが自然だったろうに
ホンダ本体が忙しかったので、サプライヤーに丸投げしととかかな?
でもそれならレバー周りでも同じか
するとサプライヤーからの売り込み?
57無題Name名無し 25/10/07(火)19:20:29 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1389267+
>No.1389212
ラビット90ハイスーパー(1966年~1968年製造のモデル)も
フロントブレーキのスイッチは最初から付いてなくて驚きました。まあ、飾りのような制動力皆無のフロントブレーキなんですが。
58無題Name名無し 25/10/08(水)14:10:56 IP:133.106.*(ipv4)No.1389288+
>>ワイヤ中間は良くスイッチ壊れたな
>何でわざわざあんなところにスイッチ設けたのか、その動機に興味が湧くな
>リヤはペダルのアームからスイッチ動作させてるんだから、フロントも同じ様な機構にするのが自然だったろうに
>ホンダ本体が忙しかったので、サプライヤーに丸投げしととかかな?
>でもそれならレバー周りでも同じか
>するとサプライヤーからの売り込み?

昔のヤマハはレバーホルダーに付いてても回転運動感知させている仕組みですぐ壊れた
後年のピンが飛び出すと消灯のレバー根元のやつがやっぱいいけどそれにたどり着く迄の紆余曲折って事にしてあげよう
59無題Name名無し 25/10/08(水)14:15:43 IP:133.106.*(ipv4)No.1389289+
書き込みをした人によって削除されました
60無題Name名無し 25/10/08(水)14:17:47 IP:133.106.*(ipv4)No.1389290そうだねx1
>>No.1389212
>ラビット90ハイスーパー(1966年~1968年製造のモデル)も
>フロントブレーキのスイッチは最初から付いてなくて驚きました。まあ、飾りのような制動力皆無のフロントブレーキなんですが。

ハンドチェンジベスパなんかフロントディスクになる迄無かったからね
成川商会正規ものは125越でもなくて、ヤマハオートセンター(RB)並行はスイッチ増設されてるのには笑った
正規か並行かわからんがP200の最初期で速度警告灯足されてるのはあったが


>ハイスーパー
まだマフラー見つけてない?
あのブレーキ、普通に大きいのに全然効かないよね?
目黒ライニングで柔らかいシュー貼って貰ったけど全然駄目
なまじ速いんで困る
61無題Name名無し 25/10/08(水)20:14:25 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1389300そうだねx1
>No.1389290
マフラー、オクで見てますが、中々出ないです。
買い物にはその後買ったヤマハT115があるので困らないので
毎月一回エンジン掛けるだけですね。

画像ファイル名:1753511977152.png-(357462 B)
357462 Bヤマハ「TW200」の2026年モデルが登場!Name名無し25/07/26(土)15:39:37 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1387185そうだねx1 21日16:09頃消えます[返信]
われ生きとったんかい!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス19件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
20なーNameなー 25/09/28(日)09:58:46 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1389050+
なー
21なーNameなー 25/09/28(日)10:05:59 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1389051そうだねx1
なー
22無題Name名無し 25/09/28(日)12:34:19 IP:126.167.*(openmobile.ne.jp)No.1389052そうだねx11
引き篭もりニートの上に反ワクとか救いようのないバカだな
23無題Name名無し 25/09/28(日)14:06:24 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1389055そうだねx3
>"世界一エコ"な乗り物を生産終了に追い込む環境規制ww
そこ定量的に語れないと意味ないよ
24無題Name名無し 25/09/28(日)15:30:37 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1389056そうだねx2
>>"世界一エコ"な乗り物を生産終了に追い込む環境規制ww

燃費は良くても、排ガスは汚いってことなの規制なのに
25無題Name名無し 25/09/28(日)16:24:34 IP:133.106.*(ipv4)No.1389060+
書き込みをした人によって削除されました
26無題Name名無し 25/09/28(日)16:26:18 IP:133.106.*(ipv4)No.1389061そうだねx10
    1759044378366.jpg-(402396 B)
402396 B
>あうの存在意味ないよ
27無題Name名無し 25/09/28(日)18:18:21 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1389064そうだねx3
>あうの存在意味ないよ
それならキミは問題なく無視出来るね
28無題Name名無し 25/10/05(日)20:55:03 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1389207そうだねx3
>>あうの存在意味ないよ
反面教師としての意味はある
あと、なろうとか創作でザマアされる役のテンプレ
29無題Name名無し 25/10/05(日)21:19:45 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1389208そうだねx1
>>>あうの存在意味ないよ
>反面教師としての意味はある
>あと、なろうとか創作でザマアされる役のテンプレ
いつになったらザマアできそうですか?

画像ファイル名:1753674308833.png-(304224 B)
304224 B79歳男性、1080cc大型バイクで仲間とツーリングしていたらカーブを曲がりきれず転倒し死亡Name名無し25/07/28(月)12:45:08 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1387230+ 23日13:15頃消えます[返信]
79歳・・・
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
4無題Name名無し 25/07/30(水)12:49:29 IP:218.216.*(ztv.ne.jp)No.1387278+
たまに逆バンクヘアピン坂道とかある田舎道あるよなあ。
アメリカンだとむりじゃね?って奴
5無題Name名無し 25/07/30(水)13:30:15 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.1387280そうだねx12
またいつものmeshか
>1753674308833.png
の記事は7月に起きた事故
>1753674446647.png
の画像は5月に起きた事故の物で1300ccのバイクだし無関係なんだが
https://www.hbc.co.jp/news/ec5e9cfb7c5b02030288747d3795c578.html
6無題Name名無し 25/07/30(水)14:45:14 IP:148.68.*(mopera.net)No.1387281そうだねx22
相手しないで黙ってdelしましょう
7無題Name名無し 25/07/30(水)22:05:24 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1387288+
ゴミ屋敷状態の納屋は整理したの?
8なーNameなー 25/07/30(水)22:25:16 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1387289+
なー
9無題Name名無し 25/09/29(月)12:20:24 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1389078+
書き込みをした人によって削除されました
10なーNameなー 25/09/29(月)12:54:32 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1389080+
なー
11無題Name名無し 25/09/29(月)14:06:51 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1389082そうだねx14
すぐ忘れちゃうのか
だから言いっぱなしになるのね
12無題Name名無し 25/09/29(月)17:22:30 IP:115.31.*(pikara.ne.jp)No.1389084そうだねx21
>こんなスレ建てた記憶すらねぇわ
そりゃそうだろ、自分で考えず見つけた記事で中身のないクソスレ乱立だもん
13無題Name名無し 25/10/01(水)17:32:46 IP:115.31.*(pikara.ne.jp)No.1389126そうだねx6
    1759307566735.jpg-(100882 B)
100882 B
>こんなスレ建てた記憶すらねぇわ
お前勉強できんかったやろ
つ「建てる」とは建物などを造ること

画像ファイル名:1759042265455.jpg-(228856 B)
228856 B無題Name名無し25/09/28(日)15:51:05 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1389059+ 12月24日頃消えます[返信]
白のスプレー缶が残ってたんで、シルバーのヘルメットをカブに似合うよう白にしてやろうと思ったけど
スプレー塗装初めてなんで全然うまくいかなかった
気泡と液だれがひどい
もっと離してうすく何度もやるべきだったのか
レス13件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
14無題Name名無し 25/09/29(月)20:56:01 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.1389095+
次はオリジナルデザインのヘルメットが作りたくなる
15無題Name名無し 25/09/30(火)05:06:05 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1389100+
スレッドを立てた人によって削除されました
>シールドに凄い傷入ってる?
完成してから変えるんじゃね?
16無題Name名無し 25/09/30(火)15:26:55 IP:133.106.*(ipv4)No.1389108そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>>シールドに凄い傷入ってる?
>完成してから変えるんじゃね?
17無題Name名無し 25/09/30(火)16:04:45 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1389110そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
いるよな

おもんないのに受けてると思って同じ画像貼りまくるやつ

クソおもんないって自分では気が付かん寒いやつ
18無題Name名無し 25/09/30(火)19:26:38 IP:115.31.*(pikara.ne.jp)No.1389115そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
>クソおもんないって自分では気が付かん寒いやつ
192.*(mesh)のクソスレ
19無題Name名無し 25/09/30(火)19:29:12 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.1389116そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>クソおもんないって自分では気が付かん寒いやつ
うわぁ〜、誰の事だろ〜?
案外自分のことは気づかないモノだよね
20無題Name名無し 25/09/30(火)19:53:16 IP:90.149.*(nuro.jp)No.1389117+
>通は刷毛塗り
スポークにシルバーの錆止め塗料を刷毛で塗った思い出
遠くから見たら案外いい感じだったな
21無題Name名無し 25/10/01(水)14:49:34 IP:60.144.*(bbtec.net)No.1389122+
こういうのって性格出るよな
ワイは大雑把なので多少の傷はステッカーで隠して終わり
22無題Name名無し 25/10/01(水)17:08:55 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1389124+
個人的な感想だけど
スレ画の「ナフコの缶スプレー」は
塗りにくいスプレーだと思う。
ノズルなのか塗料の質なのか
他のスプレーと比べて、どうにも塗りにくいと感じます。
23無題Name名無し 25/10/01(水)17:10:52 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1389125そうだねx5
>初心者ならつや消しで吹いて磨いてツヤを出す方が良いです

それをやってみてツヤが出たことあるんですか?

つや消しを磨いても、ツヤは出ないように思います。

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6

- GazouBBS + futaba-