二輪@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1753530559406.jpg-(11540 B)
11540 B無題Name名無し25/07/26(土)20:49:19 IP:153.192.*(ocn.ne.jp)No.1387187+ 10月13日頃消えます[返信]
アドベンチャースレ
レス23件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
24無題Name名無し 25/07/30(水)21:03:24 IP:210.157.*(ipv4)No.1387287+
    1753877004919.jpg-(105301 B)
105301 B
荷物がいっぱい積めてドカ雪にも強いバイク
25無題Name名無し 25/07/31(木)09:48:30 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1387294そうだねx2
カブにはスノータイヤやチャーンがあるから雪道走れるけど
カブ自体は、雪道に強くもなんともないぞ(当たり前だが
26無題Name名無し 25/07/31(木)11:41:22 IP:220.153.*(kcn.ne.jp)No.1387296そうだねx1
    1753929682235.jpg-(71002 B)
71002 B
どのバイクがっていうより冬用/雪用タイヤが出てるかどうかだしね
なので世界的に売れまくってる(のでそういうパーツも探せばある)BMWのGSがオススメということになる
https://www.youtube.com/watch?v=84U6fovlvRg
27無題Name名無し 25/08/01(金)06:53:17 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.1387305+
    1753998797417.jpg-(148358 B)
148358 B
こいつも今だしたら売れるかもしれませんね
1度も現物見たことありません
まあアフリカツインやトランザルプがあるから無理でしょうね

自分はアドベンチャーはリッターツアラーのサブバイクとして欲しいので1000ccまでは必要ありません
理想はVストローム650がもう少し小さくなって1050の顔になったら欲しいのですが(DR800が好きなので)
トレーサー700も国内販売してくれないかと思っていたのですがテネレ700が出たので望み薄

>もっとも尻が快適だったのは単テネレ、最も尻が痛くなったのはアフリカツイン750です
意外ですね、逆かと思ってました
ありがとうございます
28無題Name名無し 25/08/01(金)07:59:48 IP:150.249.*(nuro.jp)No.1387307+
KTM390ADVはいいぞ
29無題Name名無し 25/08/01(金)10:44:50 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1387310そうだねx1
>なので世界的に売れまくってる(のでそういうパーツも探せばある)BMWのGSがオススメということになる
そんな溝の浅いスノータイヤで、しかもGS…
すげーなGS乗りって(脱帽
30無題Name名無し 25/08/01(金)23:16:32 IP:210.157.*(ipv4)No.1387314そうだねx1
    1754057792438.jpg-(679847 B)
679847 B
大柄の人が乗るとなぜだかカッコいい
31無題Name名無し 25/08/01(金)23:50:34 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1387316そうだねx1
    1754059834051.png-(320675 B)
320675 B
>荷物がいっぱい積めてドカ雪にも強いバイク
32無題Name名無し 25/08/01(金)23:53:25 IP:1.115.*(bbtec.net)No.1387317+
>大柄の人が乗るとなぜだかカッコいい
V85TT自体がかなり大柄だしなぁ
個人的にはBMWのR12G/Sに対抗してV7 ベースのトレールを出して欲しい
V7ベースのスクランブラーはあるけどそれに長いサスとF21インチ採用する感じで
33無題Namemz 25/08/06(水)09:01:19 IP:153.231.*(ocn.ne.jp)No.1387388そうだねx1
    1754438479026.jpg-(229350 B)
229350 B
>こいつも今だしたら売れるかもしれませんね
>1度も現物見たことありません

 前期型で失礼
 良いオートバイだとは思いますが、
 リッター100馬力のエンジンがちょっと感覚的に合いません

 うまく表現できませんが、やはりこれは
 穏やかな狭角狭角52°Vツインの延長線ではない、
 もっとスポーツ寄りのエンジンなのでしょうね

 エンジン自体もVTRのエンジンと型式が違うほど
 最適化が図られた…との事なのですが

画像ファイル名:1753885946701.jpg-(727052 B)
727052 B無題Name名無し25/07/30(水)23:32:26 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1387290+ 10月17日頃消えます[返信]
海上自衛隊の潜水艦修理に絡み、隊員が川崎重工業(本社・神戸市)側から物品や飲食の提供を受けていた問題で、防衛省は30日、特別防衛監察の調査結果を公表した。海自の補給体制の不備が企業側に物品を要望する風潮を生んだとして、制度の見直しや隊員の教育などの再発防止策を示した。斎藤聡(あきら)・海上幕僚長ら隊員93人を処分したことも明らかにした。
1無題Name名無し 25/07/31(木)01:29:10 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1387291そうだねx14
はっきり言う
板違いだから消せ
2無題Name名無し 25/08/01(金)08:42:34 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.1387308+
オーストラリアは水素やめたらしいぞ

どうするんや

画像ファイル名:1752059203990.jpg-(98785 B)
98785 B無題Name名無し25/07/09(水)20:06:43 IP:211.2.*(nuro.jp)No.1386648そうだねx2 9月26日頃消えます[返信]
スウェーデン軍はこのたび、ヤマハ発動機(以下ヤマハ)のオフロードオートバイXT250を1000台、大量調達すると発表しました。
レス42件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
43無題Name名無し 25/07/30(水)02:08:05 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1387273そうだねx3
>未だにスクーターが良いと言ってるやついるんだ
理由を具体的に書かないのはなんでよ
44無題Name名無し 25/07/30(水)16:50:53 IP:115.39.*(commufa.jp)No.1387282そうだねx1
瓦礫で10インチタイヤってすぐに腹擦って動けなくなりそうなイメージだけどどうだったんだろうね
確かに引き摺っていける点はメリットだと思うけど
今なら電動アシスト付きMTBとか?
45無題Name名無し 25/07/30(水)19:48:05 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1387285そうだねx2
都市部の災害なら
瓦礫や電柱を持ち上げて越えられる軽量なスクーターの方がいい

自衛隊が野戦で使うのならオフ車の方がいいし
無線機やら装備やら運ぶのなら250は要るでしょうね
46無題Name名無し 25/07/30(水)20:45:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1387286+
前提揃えず語ってりゃ話も進まないわな
47無題Name名無し 25/07/31(木)09:12:13 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.1387292+
日ごろバイクに乗っていない人がオフ車に乗ったからといって
いきなり荒れた路面を走れるわけじゃないしね。
阪神大震災の時は、足つきが良く小回りがきき
それなりに荷物も積めるスクーターが使い勝手良かった。
ただ役所が機能していなかったのでナンバーなしで
走っているスクーターも結構いたけど。
48無題Name名無し 25/07/31(木)09:36:47 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1387293+
軽さって話なら、KLX110と原チャリスクーターは同じだな
KLXは前14インチだし、KLXでもいいよな

問題は公道用じゃないことくらいかな(大問題
49無題Name名無し 25/07/31(木)09:48:32 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.1387295そうだねx1
震災の時のバイク移動の主な目的は
水や食料、日常品といった物資調達だから
とにかく荷物が積めることも重要
50無題Name名無し 25/07/31(木)14:28:23 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.1387298+
> IP:133.106.*(ipv4)
お前はバカ中国人か?
51無題Name名無し 25/07/31(木)18:01:05 IP:210.157.*(ipv4)No.1387300そうだねx5
>> IP:133.106.*(ipv4)
>お前はバカ中国人か?

まだこのナマポガイジいるんか
チェーンでも張ってろよw
52無題Name名無し 25/08/04(月)13:30:14 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.1387343+
バカ中国人はいつになったら二輪板から出て行くんだ?お前はみんなの迷惑なんだよ。中国帰れ。親の金でバイク買って喜んでんじゃねぇぞ。バーカ。

画像ファイル名:1753674308833.png-(304224 B)
304224 B79歳男性、1080cc大型バイクで仲間とツーリングしていたらカーブを曲がりきれず転倒し死亡Name名無し25/07/28(月)12:45:08 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1387230+ 10月15日頃消えます[返信]
79歳・・・
1なーNameなー 25/07/28(月)12:47:26 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1387231+
なー
2無題Name名無し 25/07/28(月)13:01:16 IP:124.211.*(dion.ne.jp)No.1387233+
バンクしたらエンジンにあたったんだろうか
3無題Name名無し 25/07/28(月)15:16:56 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1387235そうだねx16
スレッドを立てた人によって削除されました
相手しないで黙ってdelしましょう
4無題Name名無し 25/07/30(水)12:49:29 IP:218.216.*(ztv.ne.jp)No.1387278+
たまに逆バンクヘアピン坂道とかある田舎道あるよなあ。
アメリカンだとむりじゃね?って奴
5無題Name名無し 25/07/30(水)13:30:15 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.1387280そうだねx9
またいつものmeshか
>1753674308833.png
の記事は7月に起きた事故
>1753674446647.png
の画像は5月に起きた事故の物で1300ccのバイクだし無関係なんだが
https://www.hbc.co.jp/news/ec5e9cfb7c5b02030288747d3795c578.html
6無題Name名無し 25/07/30(水)14:45:14 IP:148.68.*(mopera.net)No.1387281そうだねx17
相手しないで黙ってdelしましょう
7無題Name名無し 25/07/30(水)22:05:24 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1387288+
ゴミ屋敷状態の納屋は整理したの?
8なーNameなー 25/07/30(水)22:25:16 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1387289+
なー

画像ファイル名:1750430697773.png-(302555 B)
302555 B無題Name名無し25/06/20(金)23:44:57 IP:119.228.*(eonet.ne.jp)No.1386080+ 9月07日頃消えます[返信]
その違反、空から見えてます…危険なバイクの「すり抜け」 大阪府警がヘリから取り締まり
https://news.yahoo.co.jp/articles/5adfd93aff53ec91a48d63cd9bb56d5ff016d619
渋滞などの車列をすり抜けるバイクによる事故を防ごうと、大阪府警はヘリコプターを投入した取り締まりを実施した。

そこまでやるか大阪府警
レス48件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
49無題Name名無し 25/07/28(月)22:02:27 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1387253+
>SRV250T
SRV250T
って車名が出てきたんでググったら、センタースタンドなんですね

>No.1387251
の推測は間違いみたいだと訂正します
50無題Name名無し 25/07/28(月)22:36:33 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1387254+
    1753709793557.jpg-(593697 B)
593697 B
>SRV250T って車名が出てきたんでググったら、センタースタンドなんですね
サイドスタンドもあるけどね。
51無題Name名無し 25/07/28(月)23:14:18 IP:133.106.*(ipv4)No.1387256+
30キロって50ccだろ
52無題Name名無し 25/07/29(火)03:24:04 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1387258+
    1753727044058.png-(127067 B)
127067 B
>30キロって50ccだろ
それは法規上の制限であって、車体の持つ特性上の制限では無いと思う

SRV250で積載30kgをググった時に
30kgは原付だよ、SRVは60kgまで積めるよって突っ込まれて

じゃぁNSR80は原2だから、二人乗りできるんだな?って突っ込みそうになったら
本当に言い切りやがったw
53無題Name名無し 25/07/29(火)09:03:27 IP:202.79.*(vectant.ne.jp)No.1387260そうだねx1
    1753747407401.png-(30560 B)
30560 B
>じゃぁNSR80は原2だから、二人乗りできるんだな?って突っ込みそうになったら
>本当に言い切りやがったw
法規と車両の仕様は別なんやな
製造元のホンダは乗車定員1名で売ってるからね
54無題Name名無し 25/07/29(火)10:58:40 IP:133.106.*(ipv4)No.1387262+
>積載量は法的に
55無題Name名無し 25/07/29(火)11:20:04 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1387263+
    1753755604736.jpg-(1535798 B)
1535798 B
>レス画のそれは、バイクとしての積載重量というより
>『リアキャリア単体の耐荷重量』が30kgだから、そういう制限になってるとかじゃないの?
ああースマン
どうやらこいつ特有の制限だったみたいだね
法的な原付の30㎏制限とそれ以上は60㎏を失念してて二輪の最大が30㎏と勘違いしてたよ

にしても、このごついキャリアで30㎏までって・・・
まあ載せるのも下ろすのも大変だから、実際問題そうそうそこまで載せないけどさw
56無題Name名無し 25/07/29(火)11:33:04 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1387264そうだねx2
>登録して乗れるようになりました。
外観のコンディションは抜群に良いですね
自分の入手したSRV250Tは車両価格こそ安かったですが、純正パーツがところどころ中華パーツに入れ替わってたりして追加で5万円くらい出費が必要でした
更にマフラーが左右とも腐食で穴が開いており、そこは茶筒の鉄板を切って塞いで誤魔化してますw

あと、こいつって何気に最小回転半径が2.7m(これ、CB750とかCB1100と同じ)もあって小回りが苦手なんだよなあ
57無題Name名無し 25/07/30(水)11:48:47 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1387277そうだねx1
>>積載量は法的に
ちなみにだけど
法的にって書かれていて、何の法かは書かれていないので
違いをググってみた

道路交通法がいうのは
原1は30kgまでで、それ以外の2輪が60kgまでといったもの

道路運送車両法がいうのは
その車両の構造や性能に基づいて定められた制限重量といったもの

だから法的にって書かれると道路交通法と道路運送車両法の二つが考えられるね

あとこれが、貨物車や事業用だと貨物自動車運送事業法も絡んでくるのかな?知らんけど
58無題Name名無し 25/07/31(木)12:11:35 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1387297そうだねx2
そんな事よりゴミ屋敷状態の納屋を掃除しろよ

画像ファイル名:1753604252580.png-(518865 B)
518865 B無題Name名無し25/07/27(日)17:17:32 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1387212+ 10月14日頃消えます[返信]
バイク用にもこういうチェーンクリーナー作ってくれよ
俺が知らないだけなのかなあ
絶対便利だと思うんだけどなあ
1無題Name名無し 25/07/27(日)18:04:37 IP:180.35.*(ocn.ne.jp)No.1387213そうだねx4
エンジン回したままでやらかす奴が出ると思うんで、ムリなんじゃないかな。
2無題Name名無し 25/07/27(日)18:08:11 IP:209.17.*(nuro.jp)No.1387214そうだねx2
    1753607291851.jpg-(112624 B)
112624 B
そういや用品店でも全然見ないね
こんなのでもありゃ便利なんだろうけど
3無題Name名無し 25/07/27(日)18:30:55 IP:60.108.*(bbtec.net)No.1387217+
この手のやつ昔からあるけど、このクリーナー自体の手入れが面倒なのよね。
4無題Name名無し 25/07/27(日)18:35:56 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1387218+
>そういや用品店でも全然見ないね
>こんなのでもありゃ便利なんだろうけど
ありがとう。ブラシは固定なのね。
考えてみたらそれで充分なんだよな

https://ja.aliexpress.com/i/1005004771705537.html
>No.1387217
昔からあるんだ…
知らんかったよ
5自公大敗の原因を 理解できない党首たちName鯛ネーゼ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 25/07/27(日)19:33:51 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.1387219そうだねx1
    1753612431124.png-(589954 B)
589954 B
ニコニコ動画でたまたま出てきて見つけたやつでこんなかんじでてきとうでいいじゃんてなったな〜
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44948367

https://www.nicovideo.jp/watch/sm22392476
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34749246
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33824473
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18493876
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35482195
https://www.nicovideo.jp/watch/nm18527221
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18493876
https://www.nicovideo.jp/watch/sm10187852
https://www.nicovideo.jp/watch/sm12255093
6無題Name名無し 25/07/27(日)20:47:24 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1387221そうだねx1
一つ目がメンテの動画ね
参考にさせてもらいます
そして後半の動画は趣味か!?
7汐風に乗って全速力で〜 あの橋を渡り〜 ね 1秒でも 速く〜Name鯛ネーゼ〜 25/07/27(日)22:04:04 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.1387222そうだねx1
    1753621444649.jpg-(67986 B)
67986 B
>そして後半の動画は趣味か!?
なかなか厳選してるでしょ?

画像ファイル名:1750858434359.png-(352228 B)
352228 Bチェーン メンテ 不要論ってなんだよwName名無し25/06/25(水)22:33:54 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1386181そうだねx1 9月12日頃消えます[返信]
そんな理論ねぇわ
レス46件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
47無題Name名無し 25/07/04(金)01:05:51 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1386368+
クラッチの話題おわりか?
48無題Name名無し 25/07/23(水)00:55:37 IP:153.206.*(ocn.ne.jp)No.1387123そうだねx2
クラッチ重いなら
低排気量に乗ればいいんですよ
49無題Name名無し 25/07/25(金)10:16:05 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1387169+
>クラッチ重いなら
>低排気量に乗ればいいんですよ
原付スクーターで良いんじゃね
50無題Name名無し 25/07/26(土)06:48:40 IP:133.106.*(ipv4)No.1387183そうだねx3
>低排気量

生まれてはじめて聞いた
小排気量ならしってるが
51無題Name名無し 25/07/26(土)15:53:09 IP:124.211.*(dion.ne.jp)No.1387186+
チェーンメンテ不要論のあの人はレーシングチーム上がりじゃん
そりゃ室内保管で汚れないバイクとは整備の仕方が違うっしょ
52無題Name名無し 25/07/27(日)00:16:03 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.1387194+
チェーンオイルとかルブでも良いけど勘違いしてる人多いよね
チェーンとスプロケ金属同士がガチ噛みしてるのにオイルで潤滑とかないわ
オイルで給脂するのは乗ったあと防錆の為にするんだよ
乗る前にしても飛び散って無駄なだけ
53無題Name名無し 25/07/27(日)01:50:42 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1387196そうだねx9
>チェーンとスプロケ金属同士がガチ噛みしてるのにオイルで潤滑とかないわ
ギアオイル全否定
54無題Name名無し 25/07/28(月)15:45:56 IP:60.64.*(bbtec.net)No.1387236+
    1753685156027.jpg-(36118 B)
36118 B
何のためにチェーンルブにモリブデンとかのFM剤が入っているんだか
55無題Name名無し 25/07/28(月)20:12:24 IP:60.108.*(bbtec.net)No.1387243そうだねx6
メンテしたら長持ちするし、メンテしなかったら早く消耗するのは事実なのに、なんでこういう議論が起こるのかねえ。
56無題Name名無し 25/07/31(木)19:18:11 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1387302+
程度問題だからでしょ

画像ファイル名:1752226976256.jpg-(164107 B)
164107 B無題Name名無し25/07/11(金)18:42:56 IP:133.207.*(mesh.ad.jp)No.1386719そうだねx4 9月28日頃消えます[返信]
今日初めてAV50を見た
店頭に置かれてたのを通りすがりに見ただけだが
なんかうれしかったな

数年前にはGR50か80も見た
レス36件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
37無題Name名無し 25/07/20(日)06:44:43 IP:219.104.*(nuro.jp)No.1387062そうだねx9
>原付や原付二種の面白さを知らないなんて可哀そう
それ以前にバイクなんてものは好みや目的で選べば良いんであってNo.1387051みたいに
他人の選択にケチを付けるような奴は自分の矮小さを吹聴してるようなもんでしょ
38無題Name名無し 25/07/20(日)10:32:20 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.1387065そうだねx4
    1752975140064.jpg-(494081 B)
494081 B
>50ccとか恥ずかしので乗れないな
>男ならリッターオーバー一択
写真撮ったのはずいぶん前だけどどっちも楽しーよ
会社の若い子にその年でカブですかとか言われた次の日にはV-RODで出社してる
一度だけ「ハーレーっぽくないですね・・・ああ、日本車のエンブレムカスタムですかプゲラ」とか言われた夜は涙で枕を濡らしたよ
39無題Name名無し 25/07/20(日)11:20:00 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1387066そうだねx2
>会社の若い子にその年でカブですかとか言われた
むしろオッサンこそカブが似合うだと思うのだけどね…
逆に親戚で20代でハーレー乗っていた子が居たが、近所の子供に
お兄ちゃんのハーレーかっこいいね、ハーレーはオジサンばかり乗っているけどお兄ちゃんが乗っている方がかっこいい
と言われていたわ
個人的には若くて体力がある時こそ大型SSや大型クルーザーに乗り、オッサンになったらカブやSR400とかに乗るのは良いかな
40無題Name名無し 25/07/20(日)11:52:50 IP:60.89.*(bbtec.net)No.1387068そうだねx14
>>No.1387051
>小排気量も楽しいもんよ
無免ボッチを相手するなよ
黙ってDelで良いでしょ
41無題Name名無し 25/07/20(日)12:34:31 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1387071+
キミは黙ってdelしてなよ
私も必要に応じてdelしてるからさ
42無題Name名無し 25/07/20(日)23:04:53 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1387089そうだねx1
>コンビニって普通、家から200m以内に一個は必ずある

その理論だと
最長でも400mおきにコンビニがあるということになるけど?
43無題Name名無し 25/07/21(月)11:34:54 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1387095+
>コンビニ
コンビニが乱立してるのは、コンビニ経営が立ち行かなくなって
5年とか10年とかの契約年数をわざと達成させない事で、中断に伴う違約金をむしり取る事を狙っているのでは?
って思えるようになった
44無題Name名無し 25/07/21(月)20:36:10 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1387103そうだねx5
>コンビニが乱立してるのは、コンビニ経営が立ち行かなくなって
>5年とか10年とかの契約年数をわざと達成させない事で、中断に伴う違約金をむしり取る事を狙っているのでは?
>って思えるようになった
あからさまに近い場所に道路の同じ側に建って、最初からあったのがオーナー店で後からできたのが直営店だったりすると「あぁそういう・・・」と察して直営店には行かないようにしてるw
45無題Name名無し 25/07/24(木)01:12:21 IP:133.106.*(ipv4)No.1387143そうだねx1
    1753287141877.jpg-(117727 B)
117727 B
今は田舎のセブンのオーナー店は夜間閉店だから
46無題Name名無し 25/07/25(金)10:29:02 IP:61.197.*(nttpc.ne.jp)No.1387170+
> IP:133.106.*(ipv4)
お前はバカ中国人か?

画像ファイル名:1752527361151.jpg-(226274 B)
226274 B無題Name名無し25/07/15(火)06:09:21 IP:123.198.*(nuro.jp)No.1386872+ 10月02日頃消えます[返信]
好きな女のために愛車を売れる?スレ

参考ニュース
新宿タワマン女性刺殺 和久井被告に懲役15年、ナイフで15回超「執拗で残虐」東京地裁
https://www.sankei.com/article/20250714-OWQCMPVGFJK3PLAZT7HBJ3Y4IY/
レス28件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
29無題Name名無し 25/07/22(火)00:38:46 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.1387105+
>このNRを引き継いだ人は今頃何を思うのか...
和久井おぢの魂に乗ってると思うと素直に喜べないよな
30無題Name名無し 25/07/22(火)10:58:52 IP:180.28.*(ocn.ne.jp)No.1387109+
知らんけど金持ちなら好きな女が居ても愛車を売らないで済むんじゃないの。
31無題Name名無し 25/07/22(火)13:40:42 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1387113そうだねx3
    1753159242460.jpg-(120315 B)
120315 B
そもそもお金持ちでもねぇのにNRやNSXを所有していたのが大きな間違い。
いるんだよな。身の程知らずで大きな買い物する奴。
女も同様。
金が無いならブスで我慢すればいいのに高望みする。
そして破滅。
普通の人なら「自分がバカだった」ってなるんだけど、
キチ○イは「相手のせいだ」に都合よく変換するんだろね。
そもそもこいつって自分で何か事業したりして仕事で金持ちになったんじゃねぇよな?
相続とかで金持っちゃったパターンか?
32無題Name名無し 25/07/22(火)19:02:59 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1387116そうだねx20
好きなものごとに金をつぎ込むと批判する人出てくるよな
なんでだろね
33無題Name名無し 25/07/22(火)19:40:44 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.1387117そうだねx10
うらやましい
ねたましい
34無題Name名無し 25/07/22(火)20:38:45 IP:115.31.*(pikara.ne.jp)No.1387118そうだねx20
    1753184325126.jpg-(50261 B)
50261 B
192.*(mesh)への格言
35無題Name名無し 25/07/22(火)21:51:45 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.1387119+
    1753188705389.jpg-(29387 B)
29387 B
追い求めたものがハズレってのは良くある話
相談できる仲間とかいたら結末変わってたかな?
36無題Name名無し 25/07/22(火)23:45:44 IP:122.26.*(ocn.ne.jp)No.1387120そうだねx1
無罪になったところで精神的にも何も無くなってるだろうから
刑務所に居た方が生きて行く分にはいいかもな
37無題Name名無し 25/07/24(木)22:18:47 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.1387157そうだねx6
和久井は判断誤ったよな
NSXとNRを捨てるという事は男の魂を捨てるという事
魂を捨てた男に待ってるのは破滅しかないのは当たり前だろ
38無題Name名無し 25/07/25(金)10:05:42 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1387167そうだねx2
は?何言ってんの?
津波や地震、戦争で大切なモノカネを失った人なんてごまんとおるわ。
こいつは自分で売ったんだろ?
人のせいにすんなクズ。
なんの同情もねぇわ。

画像ファイル名:1752025614550.jpg-(154683 B)
154683 B無題Name名無し25/07/09(水)10:46:54 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1386620そうだねx1 9月26日頃消えます[返信]
バイク乗りの老後を考える
いくつでバイクを降りるのか?
レス24件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
25無題Name名無し 25/07/17(木)17:18:39 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1386966+
>ワンダバd・・・
今は鉄道模型の人
26無題Name名無し 25/07/19(土)22:22:57 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1387050そうだねx5
    1752931377357.png-(1414863 B)
1414863 B
生涯現役だもんで
27無題Name名無し 25/07/20(日)14:59:19 IP:1.112.*(bbtec.net)No.1387075そうだねx2
老後は足つきの良い250ccで
28無題Name名無し 25/07/20(日)15:51:26 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1387078+
来年還暦の人が
「歳じゃけぇ三輪にするわ…」
とトリシティ300を買われた。
取り回しが大変じゃねぇ?
と思ったが、勿論余計なお世話なんで黙ってた。
でけぇな、あれ…。
29無題Name名無し 25/07/20(日)21:08:40 IP:60.88.*(bbtec.net)No.1387087+
>No.1386745
なんでWレイニーの目がのび太君になってるんだよ
30無題Name名無し 25/07/22(火)18:32:59 IP:153.160.*(ocn.ne.jp)No.1387115そうだねx2
    1753176779027.jpg-(161417 B)
161417 B
還暦過ぎてもお元気そうで
GW現行に乗り換えてたのね
31無題Name名無し 25/07/22(火)23:55:22 IP:153.206.*(ocn.ne.jp)No.1387121+
加害被害の加害で考えると免許返納より現実的だし
被害のほうでもピンコロになりやすく社会保険料の軽減につながるから国家政策レベルで高齢者のバイクを推進していいくらいだ
32無題Name名無し 25/07/23(水)03:16:18 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1387125そうだねx2
    1753208178644.jpg-(255491 B)
255491 B
>還暦過ぎてもお元気そうで
>GW現行に乗り換えてたのね
病気療養で、GL1800を手放したのが二年前
その画像は売った日の画像

お元気そうで現行に乗り換えって…

今はレブル1100Tに乗っていらっしゃるそう
33無題Name名無し 25/07/23(水)13:53:33 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1387127+
もう今のゲームでは名人芸も披露出来ないのかなw
34無題Name名無し 25/07/25(金)09:46:10 IP:153.202.*(ocn.ne.jp)No.1387166そうだねx1
皆良い歳の取り方してんなぁ
外人だから格好良く見えるのかもしれんが
40超えて初大型買うとは思わんかったが納車が楽しみだ

[0] [1] [2] [3] [4] [5

- GazouBBS + futaba-